本文
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者の皆様へ(情報提供)
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様へ(情報提供)
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少した、資材が入らない、従業員を休ませることになった、など事業継続に影響を受ける事業者に向けた国等の支援制度、相談窓口等をお知らせします。
助成金等
持続化給付金
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。 農林水産業で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、本制度の活用をご検討ください。
<給付額> 法人は200万円、個人事業者は100万円 ※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
詳しくは、
経済産業省ホームページ
または、
農林水産省ホームページ
をご覧ください。
猶予措置
下呂市和牛特別導入事業返還金の猶予
下呂市和牛特別導入事業の返還金について、導入者の方より申し出があった場合は返還を1年間猶予します。
※詳しくは、下呂市農林部農務課畜産係(0576-53-2010)までお問い合わせください。
融資
無利子・無担保融資(農林水産業関係)
農林漁業者向け制度資金
日本政策金融公庫等が、新型コロナウイルス感染症による影響を受けた農林水産事業を営む方に対する資金融資について、実質無利子・無担保などの特例措置を設けています。
※詳しくは、
日本政策金融公庫ホームページ
をご覧ください。
下呂市農業振興支援資金融資利子補給金
日本政策金融公庫が実施する農業制度資金及び市内に店舗を有する金融機関が行う、新型コロナウイルス感染症対策の農業資金融資の実行を受けた方に対し利子補給金をお支払いします。
※詳しくは、下呂市農林部農務課(0576-53-2010)までお問い合わせください。
相談窓口
融資関連
岐阜県 飛騨県事務所 0577-33-1111(代)
日本政策金融公庫 岐阜支店 農林水産業 058-264-4855
この情報はお役に立ちましたか?
- 関連ページ
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の皆様へ(影響緩和支援策一覧)
- 新型コロナウイルス感染症に対する下呂市の対策(市民生活・経済関係)について
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する国・岐阜県の支援策
- 「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント
- 新型コロナ対策総合相談窓口
- 新型コロナによる市民生活・地域経済への影響に対する第3次総合対策について
- 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた人を支援する新たな対策案を計画しています
- 下呂市中小企業緊急支援融資補給事業のご案内
- ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか
- 新型コロナウイルス等の対策に関する決議(令和2年4月)
このページについてのお問い合わせ
[ 農務課 ]
〒509-2592 下呂市萩原町羽根2605番地1 Tel:0576-53‐2010 メールでのお問い合わせ