本文
不用品(廃品)回収業者とのトラブルにご注意ください!
全国的に、不用品(廃品)回収業者に関するトラブルが増えています。
県内においても、無料回収と呼びかけ不用品を積み込んだ後、高額な費用を請求される事例が発生しております。また、一般家庭から市の許可を得ずに不用品(使用済の家電製品等)を回収し、屋外に野ざらしで積んでいたとして、廃棄物処理法違反の疑いで不用品回収業者が逮捕されています。
廃棄物に関する法律では、ご家庭から出た不用品(廃品)を回収・処分する場合には、一般廃棄物処理業の許可が必要になります(ただし、テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の家電リサイクル法対象物やパソコンは、メーカー等が引き取ります)。下呂市の許可を受けた一般廃棄物処理業者がトラック等で宣伝しながら回収することはありません。
また、この法律では、廃棄物(ごみ)を排出する市民の皆さんにも、責任を持って処分していただくことが求められています。不用品、粗大ごみ等は市のルールに従って処分しましょう。
トラブルの具体例
・無料と思って依頼したら、後で有料と言われた。回収を断っているのに、しつこく勧誘された。
・高額だったためキャンセルしようとしたら、暴力的な言動で威圧され、断れずに支払ってしまった。
・無料回収業者へ家電等を引き渡したら、後日不法投棄されていた。その土地の所有者からその処分代請求が発生した。
・無料回収物が海外へ輸出され適切ではない処理方法をされたことにより、環境破壊を助長してしまった。
トラブルに遭わないために
・無料回収をうたっていても、料金を請求されるケースがあるので、注意しましょう。
・安易に業者に依頼すると、不法投棄されることがあるので、注意しましょう。
不用品(廃品)の処分について
家庭から出る大型ごみや家電製品など、不要になったものをごみとして処分する場合は、「ごみ収集カレンダー」を参考としていただき、適切な処分をしてください。また、ご不明な点がありましたら、下呂市役所環境部環境課までお問い合わせください。
関連ファイルダウンロード
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 環境課 ]
〒509-2203 下呂市小川2390番地 Tel:0576-26-5011 Fax:0576-26-3398 メールでのお問い合わせ