本文
サービスを利用します (3)地域密着型サービス
住み慣れた地域を離れずに生活を続けられるように、地域の特性に応じた柔軟な体制で提供されるサービスです。
複合型のサービス
小規模多機能型居宅介護
小規模な住居が他の施設で、「通い」を中心に「訪問」、「短期間の宿泊」などを組み合わせて、食事・入浴などの介護や支援が受けられます。
日帰りのサービス
認知症対応型通所介護
認知症の高齢者が、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練を日帰りで受けられます。
グループホーム
認知症対応型共同生活介護
認知症の高齢者が共同で生活できる場(住居)で、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。
夜間のサービス
夜間対応型訪問介護
夜間に定期的にヘルパーが巡回して介護を行う訪問介護と、緊急時に利用者が通報するとヘルパーが急行する24時間体制の訪問介護があります。
小規模施設サービス
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
つねに介護が必要で自宅では介護ができない方を対象として、定員30人未満の小規模な施設で、食事・入浴などの介護や健康管理を受けられます。
地域密着型特定施設入居者生活介護
定員30人未満の小規模な介護専門の有料老人ホームなどで、食事・入浴などの介護や機能訓練が受けられます。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 高齢福祉課 ]
〒509-2517 下呂市萩原町萩原1166番地8 Tel:0576-53-0153 Fax:0576-53-0154 メールでのお問い合わせ