本文
子どもの病気・怪我のとき・・・(小児医療について)
小さなお子さんを持つお父さん、お母さんへお願いです!!
最近小さな子どもさんの『時間外診療』が増加しており、小児科医が大変疲れています。
このままではこの地域から小児科医がいなくなり、小児救急医療が成り立たなくなる可能性もあります。本当に救急で受診する必要があるお子さんは全体の10%未満ともいわれています。
お子さんのちょっとした体調の変化に対する保護者の方の判断は、とても大切です。自分勝手な都合で夜間や休日に開いている救急医療機関を安易に受診することは控え、救急および急病でない場合は、まずは身近な「かかりつけ医」を持ち、平日の昼間に相談しましょう。
もちろんご自身で判断が難しい心配な症状、急病のときは時間外でも速やかに受診するようにしましょう。
小児救急電話相談
・プッシュホン回線および携帯電話からは 『 #8000 』と押すだけ
・プッシュホン回線でない固定電話、公衆電話からは『 058-240-4199 』
・受付時間
毎週月曜日~金曜日 : 午後6時から翌朝8時
土曜・休日および年末年始(12月29日~1月3日) : 午前8時から翌朝8時
※子どもの急な病気に対する相談をうけることができます。電話による診断、治療はできません。
小児救急医療機関
救急、急病患者専用です。安易なご利用はお控えください。
救急、急病でない場合は平日の診療時間内に身近な「かかりつけ医」へ受診しましょう。
一次救急
『比較的軽症で |
休日 | 市立休日診療所 |
電話: 24-1200 |
診療日:日曜、祝日、年末年始 診療時間:9時00分~15時00分 あらかじめ電話をしてから受診してください。 |
夜間 | 市立金山病院 |
電話: 32-2121 |
あらかじめ電話をしてから受診してください。 | |
二次救急
『入院・手術が必要な |
24時間 対応 |
県立下呂温泉病院 |
電話: 23-2222 |
あらかじめ電話をしてから受診してください。 |
24時間 対応 |
市立金山病院 |
電話: 32-2121 |
あらかじめ電話をしてから受診してください。 | |
三次救急
『専門的、高度な治療が |
24時間 対応 |
高山赤十字病院 |
電話:0577- 32-1111 |
関連情報リンク
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 健康医療課 ]
〒509-2517 下呂市萩原町萩原1166番地8 Tel:0576-53-2101 Fax:0576-53-2102 メールでのお問い合わせ