本文
下呂市事業所人材育成支援事業
下呂市では産業の振興を図ることを目的に、事業所等の人材育成を支援します。
事業主、従業員に対して行う職務上必要な研修・試験等の費用のうち、事業者が負担する経費の一部を補助します。
支援内容
1.研修・受験先に赴く場合
対象事業 | 公的団体(中小企業大学校、商工会、独立行政法人等)、大学及び専門研修機関が実施する研修・試験等を受講・受験する事業 |
補助対象経費 | 受講費、受験料、テキスト等購入費等 |
補助率・限度額等 |
補助率2分の1以内(千円未満切捨て) 1事業につき1人20,000円を限度とし、同一事業者は年間100,000円を限度とします。 ただし、同一人が同一の事業に複数回参加する場合は、翌年度以降も含め、1回限りとします。 |
補助対象者
次の全てに該当する事が必要です。
1.市内に事業の本拠(本社・本店等)を置く法人及び個人事業者。
2.市内において1年以上事業を営んでいる。
3.市税等に滞納がないこと。
申請時期
事業が開始される日の7日前までに、補助金等交付申請書を提出してください。
添付書類等 | ・事業所人材育成支援事業計画書 |
・申請する事業者の事業概要がわかる資料 | |
・受講先、講師等の概要がわかる資料 | |
・受講する研修等の内容がわかる資料 | |
・受講決定通知書の写し | |
・支出した経費を規定した規約等の写し | |
・納税証明書 | |
・その他 |
実績報告
事業完了後速やかに、補助金等実績報告書を提出してください。
添付書類等 | ・事業所人材育成支援事業実績報告書 |
・研修にかかる修了証等の写し | |
・研修費等を支出したことが確認できる書類 | |
・その他 |
この補助事業は 平成20年4月1日から施行し、平成31年3月31日までです。
申請事例
■電気工事士試験 (財)電気技術者試験センター
■1級建築板金技能検定試験 岐阜県板金職業訓練協会
■乙種火薬類取扱保安責任者試験 全国火薬類保安協会
■クレーン運転業務特別教育講習会 (社)日本クレーン協会岐阜支部
■コンクリート診断士講習会 (社)日本コンクリート工学協会
上記は、参考例でありますので、一度ご相談ください。
関連ファイルダウンロード
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 商工課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3252