本文
下呂市就学援助制度
就学援助費
下呂市の小中学校に在籍する児童生徒または、次年度に下呂市内の小中学校に入学予定のお子様の保護者で、経済的な理由により子どもを就学させることが困難な方に、学用品費や給食費等の費用を助成する制度です。
支給対象者
・生活保護受給をされている方 ・・・*
・市民税が免除または減免を受けている方
・国民年金保険料の減免又は徴収猶予を受けている方
・国民年金掛金の減免を受けている方
・児童扶養手当を受給している方
・生活福祉資金の貸付を受けている方
・その他経済的にお困りの方
支給するもの
・学用品費
・新入学用品費(申請により、入学前に支給することが可能です)
・給食費(減免)
・校外活動費
・修学旅行費
・学校疾病医療費
支給方法
年3回(6月・10月・2月)4ケ月分を指定口座に振込みします。
新入学用品費の入学前支給は1月に指定口座に振り込みします。
手続方法
各小中学校にある申請様式に記入の上、必要書類を添付して、在籍する学校に提出してください。
新入学学用品費の入学前支給を希望される方は、12月上旬までに直接教育委員会に提出してください。
■申請書類
(1)就学援助費申請書
(2)所得課税証明(世帯全員分)
(3)児童扶養手当受給者証の写し(受給者のみ)
認定
書類等審査の上、下呂市教育委員会の承認を経て認定されます。
*1 要保護世帯は支給内容が準要保護世帯と違いますので詳しくは教育委員会までお問い合わせください。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 教育総務課 ]
〒509-2517 下呂市萩原町萩原1166番地8 Tel:0576-52-4800 Fax:0576-52-3166 メールでのお問い合わせ