本文
第9回市議会定例会(一般質問)

本定例会一般質問では、17人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
一般質問
12月8日(火曜日)、午前10時開会
10時~ | 服部 秀洋 〔おおぞら〕 |
---|---|
1.市内イベントの集約について 2.女性の視点から捉えた観光戦略の展開について |
|
10時40分~ | 吾郷 孝枝 〔日本共産党〕 |
1.国保の病院窓口負担の軽減について 2. 介護保険の諸問題について 3. 学校の耐震化と統廃合問題について |
|
11時30分~ | 山下 一彦 〔リベラル会〕 |
1.結婚難時代の下呂市の現状について 2. 観光に生かせ「飛騨屋久兵衛」 |
|
13時~ | 中島 博隆 〔おおぞら〕 |
1.下呂市学校教育施設整備検討委員会の経過報告について | |
13時40分~ | 日下部 俊雄 〔日本共産党〕 |
1.下呂市政における市職員の重要な役割について 2.職員給与の格差是正と、公正な給与体制について 3.職員給与の不適正昇給問題の真相解明について 4.職員の公正、公平な処分について |
|
14時30分~ | 中島 達也 〔おおぞら〕 |
1.来年度予算編成の骨子と行財政運営について | |
15時10分~ | 山川 博己 〔リベラル会〕 |
1.職員の昇給に係る不正とされた処理の処分について |
12月9日(水曜日)、午前10時開会
10時~ | 松井 旬子 〔市民ネット・のぞみ〕 |
---|---|
1.市民活動等に対する市の姿勢について 2.配食サービスについて |
|
10時40分~ | 一木 良一 〔おおぞら〕 |
1.不正昇給問題について 2.総合交通体系の見直しについて |
|
11時30分~ | 奥田 重後 〔リベラル会〕 |
1.木を使った環境にやさしい施策について 2.環境の要「山」を守る担い手の確保・育成について |
|
13時~ | 中島 新吾 〔日本共産党〕 |
1.地域の福祉・医療の更なる充実と向上をすすめるため 2.子どもたちがのびのびと育つ教育を 3.市民の芸術や文化活動が豊かなまちづくりをすすめるために |
|
13時40分~ | 今井 政嘉 〔おおぞら〕 |
1.職員の勤務評定及び資格試験制度について 2.行政情報の一元化について 3.アリーナ運営見込みについて |
|
14時30分~ | 熊崎 兼治 〔リベラル会〕 |
1.障がいのある児童(ADHD.LD.ひきこもり)について 2.一般廃棄物処理場建設について 3.国・県の事業の見直しについて |
|
15時10分~ | 二村 金吾 〔おおぞら〕 |
1.「全国森林環税・水源税」の創設について 2.クリーンエネルギービジョンについて |
12月10日(木曜日)、午前10時開会
10時~ | 大前 武憲 〔リベラル会〕 | |
---|---|---|
1.CO2削減に向けた下呂市の環境施策について 2.平成22年度予算について |
||
10時40分~ | 宮川 茂治 〔日本共産党〕 | |
1.福祉行政の取り組みについて 2.環境保全の取り組みについて |
||
11時30分~ | 田口 幸雄 〔おおぞら〕 | |
1.農林業行政について 2.道路行政についての今後の見通しは |
質疑の模様は、チャンネル下呂(ケーブルテレビ)でもご覧いただけます。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 議会総務課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3250 メールでのお問い合わせ