本文
第6回市議会定例会一般質問の内容(9月定例会)

本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
一般質問【個人】
9月4日(木曜日)、午前10時開会
10時~ | 今井 政嘉 |
---|---|
(1)ふるさと納税の活用について (2)専門性の高い人材育成について (3)郷土愛で青少年の育成を (4)特色ある学校教育 |
|
10時40分~ | 田中 副武〔公明党〕 |
(1)高地トレーニング施設の利用拡大について (2)消費者トラブルについて (3)防災について |
|
11時30分~ | 各務 吉則 |
(1)下呂市の所有する土地の活用について (2)ジオ・パークについて |
|
13時~ | 中島 新吾〔日本共産党〕 |
(1)再度『暴走する安倍政権』への態度について (2)市の財政について (3)再度、庁舎の整備(一本化)について |
|
13時40分~ | 伊藤 嚴悟 |
(1)下呂温泉病院について (2)自然災害への対策は万全か (3)下呂市の教育の現状 |
|
14時30分~ | 二村 勝己 |
(1)戦争の記憶をとどめるために (2)下呂市の歌制定について (3)マイマイ蛾対策について (4)豪雨災害への迅速な対応について |
|
9月5日(金曜日)、午前10時開会
10時~ | 山川 博己 |
---|---|
(1)下呂市が支払っている地代家賃等の賃借料は、今後の財政運営に 重荷とならないか (2)職員給与の未払い過払い問題は終結しているのか (3)職員給与・手当等の不適切受給に対する対応は |
|
10時40分~ | 中島 博隆 |
(1)急傾斜対策事業の市としての取り組み (2)子どもの遊具の今後の対応 (3)防災無線のあり方について |
|
11時30分~ | 今井 政良 |
(1)市の「防災・減災」に対する対応策等について (2)農業・林業振興策等について |
|
13時~ | 吾郷 孝枝〔日本共産党〕 |
(1)災害対策について (2)生活困窮者への支援を (3)市の保育実施責任について |
|
13時40分~ | 服部 秀洋 |
(1)里山資本主義 ~心豊かなまちづくりに向けて~ (2)地域医療存続のために ~患医連携施策の推進~ (3)防災意識の向上のために ~保育園・小中学校における防災教育について~ |
|
14時30分~ | 中野 憲太郎 |
(1)「林業に学ぶ」下呂市の林業を立て直す | |
質疑の模様は、チャンネル下呂(ケーブルテレビ)でもご覧いただけます。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 議会総務課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3250 メールでのお問い合わせ