本文
第4回下呂市議会定例会一般質問の内容(9月定例会)

本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
一般質問
9月15日(火曜日)、午前10時開会
10時から | 9番議員 一木 良一 |
(1)新給食センター整備計画について | |
(2)濁河温泉高原スポーツレクリエーションセンターについて | |
(3)有害鳥獣焼却施設について | |
(4)農振地域内における除外手続関連について | |
10時40分から | 4番議員 今井 政嘉 |
(1)地域力向上について | |
(2)産業振興と地域力向上について | |
(3)ふるさと納税を地域活性枠に | |
11時30分から | 1番議員 田中 副武(公明党) |
(1)御嶽について | |
(2)若者の投票率向上について | |
(3)地方創生について | |
13時から | 8番議員 伊藤 嚴悟 |
(1)地域福祉の現状と今後の課題について | |
(2)人口減少対策について | |
13時40分から | 5番議員 各務 吉則 |
(1)御嶽山の入山規制について | |
(2)旧濁河スキー場跡地の利用について | |
(3)下呂市における飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアの今後の活用について | |
14時30分から | 16番議員 二村 勝己 |
(1)戦後70年にあたり | |
(2)地方創生と下呂市の取り組み | |
(3)地域を守る防災事業 | |
9月16日(水曜日)、午前10時開会
10時から | 2番議員 今井 政良 |
(1)旧県立下呂温泉病院跡地購入に関する事項について | |
(2)給食センター建設について | |
(3)ふるさと農道の管理について | |
10時40分から | 13番議員 中島 達也 |
(1)今後の健全な財政・市政運営について | |
11時30分から | 11番議員 吾郷 孝枝(日本共産党) |
(1)安保法制についての市長の見解を問う | |
(2)国保における市民負担の軽減施策について | |
(3)介護施設利用の低所得者負担軽減策の見直しについて | |
13時から | 10番議員 服部 秀洋 |
(1)市民に信頼され、市民の役に立つ市役所づくりを | |
(2)危機管理体制について | |
(3)郷土愛あふれる若者の支援策を | |
13時40分から | 6番議員 山川 博己 |
(1)第二次総合計画における行財政改革推進プロジェクトと第3次行政改革大綱の実施について | |
(2)下呂市地域再生計画の進捗状況と今後の展開について | |
14時30分から | 14番議員 中野 憲太郎 |
(1)振興事務所のその後の方向性について | |
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 議会総務課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3250 メールでのお問い合わせ