本文
第4回下呂市議会定例会一般質問の内容(9月定例会)

本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
一般質問
9月15日(木曜日) 午前10時開会
発言議員 | 質問事項 | |
10時から | 5番議員 今井 政嘉 | 1 光インフラ整備について |
2 人口ビジョン計画について | ||
3 2020プログラミング教育に向けて | ||
10時40分から | 2番議員 中島 ゆき子 | 1 平成31年に向けて下呂市の組織は |
2 要支援1と2について市の取り組みは | ||
3 防災士の役割は | ||
11時30分から | 3番議員 田中 副武 (公明党)
|
1 防災について |
2 市政の今後について | ||
3 夜間中学について | ||
13時から | 12番議員 中島 新吾 (日本共産党) |
1 問責決議と公約実現について |
2 自然災害対策の充実を | ||
3 地域を支えてきた農業・家族経営の力を守る | ||
13時40分から | 6番議員 各務 吉則 | 1 新築住宅の補助制度の新設について |
2 椹谷林道の改良について | ||
3 飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアの充実について | ||
14時30分から | 1番議員 尾里 集務 | 1 野生鳥獣の処理施設について |
2 農林業における雇用対策について | ||
3 馬瀬中切の蓮坂林道の改良について | ||
4 市長の行政運営について |
9月16日(金曜日) 午前10時開会
発言議員 | 質問事項 | |
10時から | 4番議員 今井 政良 | 1 「第19回全国農業担い手サミットinぎふ」に向けた市としての就農支援策について |
2 子育て支援策について | ||
3 空き家・空き店舗の対策について | ||
10時40分から | 9番議員 伊藤 嚴悟 | 1 南飛騨国際健康保養地の現状と今後について |
2 旧下呂館及び旧下呂温泉病院跡地について | ||
3 公の施設の見直しの方針について | ||
11時30分から | 11番議員 吾郷 孝枝 (日本共産党) |
1 国保税の大幅な引き下げで、くらし応援を |
2 介護の安心を築くための市の取り組みについて | ||
3 小中学校の普通教室にエアコン設置を | ||
13時から | 13番議員 中島 達也 | 1 27年度決算の総括と財政運営について |
2 観光・環境等主要施策について | ||
3 市道森8号線の拡幅、東上田1号線拡幅と防災について | ||
13時40分から | 7番議員 宮川 茂治 (日本共産党) |
1 益田川を渡る幸田と湯之島を結ぶ橋の取り付けについて |
2 本庁舎、各振興事務所の宿日直の一本化について | ||
3 市政の今後の取り組みについて | ||
14時30分から | 10番議員 一木 良一 | 1 猟友会有害駆除処理施設整備早期促進を |
2 防災について | ||
3 移住定住、空き家対策 |
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 議会総務課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3250 メールでのお問い合わせ