本文
市長日誌(令和元年度)
2月
2月10日(月曜日) 新型コロナウイルスの影響により市内の介護保険事業所でマスクが不足 ![]() |
市の備蓄品を配布しました
1月31日に新型コロナウイルス対策会議を開催し、市内の介護保険事業所に感染予防の周知をしたところ、マスクが不足していることが判明しました。
|
11月
11月12日(火曜日) 中部地方整備局へ要望活動 ![]() ![]() |
濃飛横断自動車道事業促進を要望
中部地方整備局へ、濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会(下呂市、中津川市、郡上市、東白川村、高山市、飛騨市、七宗町、白川町、白川村)として、要望活動を行いました。 |
10月
10月31日(木曜日) 高山国道事務所の除雪出発式に出席 ![]() |
今年も雪に備えて勇ましく
高山国道事務所の除雪出発式が古川除雪センターで行われました。 |
10月23日(水曜日) 舞台峠うまいもん祭実行委員会代表が来庁 ![]() |
今年も舞台峠うまいもん祭が開催されます 今回で7回目となる舞台峠うまいもん祭が、11月10日(日曜日)に舞台峠ドームで開催されます。
舞台峠うまいもん祭は「自分たちで1から作るイベントをやってみたい」と下呂市と中津川市から集まった有志によって企画運営される「食」をテーマにしたイベントです。 |
10月20日(日曜日) 来年開催のねんりんピックのプレ大会 ![]() ![]() |
第61回中日東海ブロックオリエンテーリング大会が開催
第61回中日東海ブロックオリエンテーリング大会が、上皇様、上皇后様をお迎えして実施された、第57回全国植樹祭会場である皇樹の杜で開催されました。 |
10月16日(水曜日) 第42回全国土地改良大会 ![]() |
第42回全国土地改良大会に出席
第42回全国土地改良大会が、岐阜メモリアルホールで開催され、出席致しました。 |
9月
9月28日(日曜日) G3フェスタ(下呂市・減塩・元気) ![]() |
下呂市減塩元気運動推進イベントを開催
本日はG3フェスタ、下呂市減塩元気運動推進のイベントを開催しました。 |
9月27日(金曜日) 御嶽山噴火災害犠牲者慰霊祭 ![]() |
御嶽山噴火から丸5年目
平成26年9月27日に大噴火をおこし、58名の尊い命が失われ、未だに5名が行方不明となっている御嶽山。 |
9月10日(火曜日) 御嶽濁河高地トレーニングセンター竣工式 ![]() |
新しい宿泊棟が完成
新しい宿泊棟が完成し、平木副知事をお迎えして竣工式が開催されました。 |
9月6日(金曜日) 下呂市と愛知淑徳大学との連携協力に関する協定調印式 ![]() |
愛知淑徳大学と連携協力に関する協定を締結
昭和63年に小坂に建てられた林間学舎、淑友館。30年以上の歴史がありながら、正式な協定を結んでおらず、年間に2500名の学生さんが宿泊利用されている事もありましたので、是非とお願いしていました。 |
9月3日・4日(火・水曜日) 第15回 清風祭 ![]() ![]() |
第15回清風祭が開催
益田清風高校で第15回清風祭が開催されました。 |
9月1日(日曜日) 下呂市総合防災訓練 ![]() ![]() |
備えあれば憂いなし
防災の日の9月1日に今年は、宮地地区のご協力を頂き、開催しました。 |
8月
8月30日(金曜日) 青山学院大学の原晋監督をお招きしてご講演いただきました ![]() |
益田郡下呂市教育会50周年記念大会
本日は、益田郡下呂市教育会50周年記念大会に、青山学院大学の原晋監督をお招きしてご講演いただきました。 |
8月28日(水曜日) 悪天候と嬉しいお便り ![]() |
悪天候 大雨に警戒を
8月28日、本日は富山県の南砺市に向かい、田中市長はじめ林業関係者と懇談の予定でしたが、昨日からの悪天候と今後も大雨警報に発展する恐れもあると言う見解のもと急遽取りやめ、早朝に防災会議を開催しました。
嬉しいお便り その後、健康医療課長から、先般市内で開催した地域医療セミナーに参加してくださった学生さんから、是非下呂市で医療に従事したい!旨の嬉しい便りをいただきました。 参加下さった学生さん、そして熱心にご指導いただいた市内の医療機関の先生方に改めて感謝申し上げ、来年も是非とも開催しよう!と強く思いました。
セミナー後のアンケートにも以下のようなコメントがありました。(アンケート抜粋) |
8月25日(日曜日) 国道360号(小松-白川)連絡道路整備促進期成同盟会 設立総会 ![]() |
設立総会に出席
石川県の小松市において、国道360号(小松?白川)連絡道路整備促進期成同盟会の設立総会が開催されました。 |
8月26日(月曜日) 岐阜県後期高齢者医療広域連合議会に出席 ![]() |
令和元年第2回 岐阜県後期高齢者医療広域連合議会 定例会議
本日は、柳津に後期高齢者医療広域連合議会に出席しています。 |
8月20日(火曜日) 東京2020オリンピック 選手村ビレッジプラザ提供木材出荷式 ![]() ![]() |
東京2020オリンピック 選手村ビレッジプラザ提供木材出荷式に出席
岐阜清流文化プラザで開催された式典に出席。 |
8月15日(木曜日) 地域の祭りを一緒に盛り上げる竹原中学校生徒を激励 ![]() |
活躍する中学生を激励
竹原乗政地区で開催された夏祭りで、地域の人達と一緒に祭りを盛り上げる竹原中学校の生徒らを激励しました。 |
7月
7月23日(火曜日)7月24日(水曜日) 飛騨首長連合要望活動 ![]() |
岐阜県、中部地方整備局及び国交省、農水省、財務省へ要望を行いました 飛騨首長連合(飛騨地域4市村)から岐阜県、中部地方整備局、国土交通省、農水省、財務省へ飛騨地域の道路整備促進、農業予算の確保、救急医療、地域医療の安定確保などについて要望を行いました。
|
7月9日(火曜日) 姉妹都市ペンサコーラ市学生訪問団来訪 ![]() |
姉妹都市ペンサコーラ市から学生訪問団が来訪
姉妹都市フロリダ州ペンサコーラ市の学生訪問団(大学生5名、高校生3名、引率3名、計11名)が7月6日から同月14日までの間、下呂市に来訪し、ホームステイをしながら日本語や日本文化の勉強をしています。 |
7月8日(月曜日) 安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞された中島さんが来訪 ![]() |
安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞
下呂市女性防火クラブ会長の中島富子さんが安全功労者内閣総理大臣表彰を受賞され、7月8日に受賞報告に来訪されました。 |
6月
6月11日(火曜日) 東京飛騨会総会に出席 ![]() |
令和元年 東京飛騨会総会
東京都千代田区一ツ橋で開催された、東京飛騨会総会に出席しました。 |
6月12日(水曜日) 第89回全国市長会議(通常総会)、全国手話言語市区長会総会 ![]() |
第89回全国市長会(通常総会)、全国手話言語市区長会総会に出席
東京都内で開催された第89回全国市長会議(通常総会)、全国手話言語市区長会総会に出席しました。 |
5月
5月16日(木曜日) 東海市長会 通常総会 ![]() |
東海市長会の総会に出席 静岡県伊豆市で行われた東海市長会 通常総会に出席しました。下呂市からは農業次世代人材投資事業について意見しました。 |
5月14日(火曜日) 竹原中学校生徒への下呂市ふるさと観光大使委嘱式 ![]() |
大阪市内で下呂市観光PR活動を行っていただきます
竹原中学校と竹原中学校3年生の生徒を下呂市観光大使とする委嘱式を行いました。 |
5月9日(木曜日) 読売杯争奪グラウンドゴルフ岐阜県大会で挨拶 ![]() |
グラウンド・ゴルフ大会
飛騨川公園で開催された読売杯争奪グラウンド・ゴルフ岐阜県大会で来賓としてあいさつしました。 |
5月8日(水曜日) 小坂中学校生徒への下呂市ふるさと観光大使委嘱式 ![]() |
広島県の宮島で下呂市観光PR活動を行っていただきます
小坂中学校と小坂中学校3年生(28人)の生徒を下呂市ふるさと観光大使とする委嘱式を小坂中学校にて行いました。小坂中学校では、今年度から修学旅行先で生徒の郷土愛や自己表出力を高めることを目的に、研修活動の一つとして小坂の名所や特産などをPRする活動を始めます。 |
4月
4月25日(木曜日) 知事と市長との意見交換会 ![]() |
知事と市長との意見交換会に出席 岐阜県庁で行われた「知事と市長との意見交換会」に出席しました。それぞれの町村の問題点などについて話し合いがされ、豚コレラの問題などについて意見交換しました。 |
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 秘書広報課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3250 メールでのお問い合わせ