|
○中山七里(なかやましちり) 下呂市三原地内から金山町までの約28km間は、美しい自然と急峻な山々と奇岩怪石で形成されています。その渓谷美は四季の景観に富んだ名所としてしられており、「飛騨木曽川国定公園」に指定されています。 みどころは、屏風岩、羅漢岩、孝子ヶ池、牙岩などで、春から初夏にかけては岩の間に可憐に咲くつつじを見ることができます。
アクセス
|
○巌立峡(がんだてきょう) 小坂町にある岐阜県指定天然記念物「巌立」は、約5万4000年前の御嶽山の噴火により流出した溶岩が固まってできた台地(長さ17km)の断面であり、高さ72m、幅120mの柱状節理の大岩壁です。対岸にある「がんだて公園」から眺める巌立の造形美は圧巻。春の新緑、秋の紅葉とそれぞれ異なった趣のある散策が楽しめます。
※環境維持協力金について 小坂町の観光関係団体で組織する「小坂滝めぐり・町づくり協議会(事務局 0576-62-2215 )」では、巌立公園周辺の自然環境維持等を目的として、巌立峡来遊者に対し、一人300円の環境維持協力金をお願いしています。どうか、ご協力をよろしくお願いいたします。
【一般のご利用者さま】 おひとり様300円・中学生以下無料 【団体のお客さま】 バス1台4,000円(1時間以内)・1時間を超える場合 おひとり様300円 ※中型以上のバスでお越しの方が対象です
小坂の滝めぐりについての情報はコチラ→
小坂の滝めぐり(外部リンク) アクセス
小坂の滝めぐり(位置図)については下方「関連ファイル」(飛騨小坂観光案内図)をご参照ください。 |
|
関連ファイルダウンロード
- 飛騨小坂観光案内図 [PDFファイル/1.15メガバイト]
この情報はお役に立ちましたか?

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください(無料)。
このページについてのお問い合わせ
[ 観光課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3252