下呂ふるさと歴史記念館〔下呂市森〕
市内最古の遺跡の出土石器をはじめ、併設する峰一合遺跡公園内で過去に出土した注目の遺物など、旧石器から現代へと時代を追って下呂市の歴史をご紹介しています。また、縄文土器作りなどの体験学習ができます。
詳細ページはコチラ⇒《 下呂ふるさと歴史記念館 》
体験学習(手作り縄文体験)詳細ページはこちら⇒《 手作り縄文体験 》
開館時間 | ・4月1日から11月30日、3月1日から3月31日 9時から17時(最終入場16時30分) ・12月1日から2月28日 9時から16時30分(最終入場16時) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始(12月28日から1月3日) ※館内メンテナンスのため臨時休館あり |
料金 | 無料 |
アクセス | 下呂市森1808-37
Googleマップ(外部リンク)![]() |
加藤素毛記念館(霊芝庵)〔金山町下原町〕
徳川幕府の日米修好通商条約批准書交換のため、77人の遣米使の一人として派遣された加藤素毛は、アメリカ軍艦の「ポーハタン号」で海を渡り、時の大統領ブキャナンに条約書を奉呈した後、約7ヶ月かけて世界一周を果たしました。彼の残した航海日記や旅のスケッチなどがこの記念館に収蔵され、一般公開されています。
開館日 | 毎月1日、15日のみ開館(12月から2月は閉館) |
開館時間 | 10時から15時 |
料金 | 無料 |
アクセス |
Googleマップ(外部リンク)![]() |
※上記以外でも見学を受け付けています。 その場合は金山振興事務所(0576-32-2201)までお問い合わせください。
この情報はお役に立ちましたか?
このページについてのお問い合わせ
[ 観光課 ]
〒509-2295 下呂市森960番地 Tel:0576-24-2222 Fax:0576-25-3252