本文
高校生通学バス補助制度
高校生通学バス補助制度(下呂市高等学校等通学費補助金)
げろバス(コミュニティバス)と民間路線バスの料金格差の緩和を目的として、市内から民間路線バスを利用して通学する市内の高校生等の保護者に対し、定期券の費用の一部を補助します。
申請方法
対象者
下呂市内に居住し、下呂市内から民間路線バスを利用し通学している高校生等の保護者
(高等学校、および特別支援学校高等部の生徒の保護者)
申請に必要なもの
- 購入した定期券の写し
- 領収書の写し
- 振込口座のわかるもの(保護者名義のもの)
申請先
オンラインフォームでの申請
下記添付ファイル「制度ご案内」にオンラインフォーム申請の仕方が記載されています。
受付
この年度4月1日から翌年3月31日
※年度を過ぎた分の申請はできませんので、お早目の申請をお願いします。
補助金額について
補助金額
定期券代から下表の控除額を引いた残額の2分の1(100円未満切捨て)
(定期券代が、控除額を下回る場合は、補助対象となりません)
控除額一覧表
対象区分 | 1ヶ月あたり控除額 |
---|---|
市内の高等学校等への通学 | 7,400円 |
市外の高等学校等への通学 | 11,200円 |
【計算方法】 補助金額 = 定期券の代金 - [ 控除額 × 月数 ] × 2分の1 (100円未満切り捨て)
(注意)生徒1人あたり年間8万円を上限とさせていただきます。
計算例
- 通学先が市内の高校で、1年定期券を購入し、代金が122,350円の場合
補助金額 122,350円 - ( 7,400円 × 12ヶ月 ) × 2分の1 = 16,700円(100円未満切り捨て) - 通学先が市外の高校で、2ヶ月定期券を購入し、代金が39,000円の場合
補助金額 39,000円 - ( 11,200円 × 2ヶ月 ) × 2分の1 = 8,300円 - 通学先が市内の高校で、1ヶ月定期券(19,500円)を3枚購入した場合
補助金額 19,500円 - ( 7,400円 × 1ヶ月 ) × 2分の1 = 6,000円 (100円未満切り捨て)
6,000円 × 3枚 = 18,000円 ※定期券1枚ごとに計算します。