本文
令和4年度 萩原地域まちづくり講演会のご案内
萩原地域の「未来」について一緒に考えてみませんか?
令和4年度 萩原地域まちづくり講演会チラシ [PDFファイル/651KB]
講演会の内容
この講演会は「市民による地域づくり」をテーマに、地域住民の知恵や努力が活かされる「誰もが安心して活躍するまち」を創り上げていくことを目的として毎年実施しております。
今回の講演では、最近よく耳にする【コミュニティスクール】に焦点をあて、地域・家庭・学校の間の“風通し”がこれまで以上によくなるよう、各地の事例を踏まえ講演していただきます。
萩原地域以外にお住まいの方も、ぜひご参加ください。
この機会に学校・子供を通じた、”まちづくり”について考え、予測困難な時代を地域住民がつながりあい、共に解決していける居心地のよいまちを目指しませんか?
対象
市民の皆さま、学校教職員、保護者の方などどなたでも
日時・テーマ・講師
・日時:令和5年2月16日(木曜日)19時30分~21時
・テーマ 「なぜまちづくりに学校が欠かせないのか」
・講師:一般社団法人とちぎ市民協働研究会
代表理事 廣瀬 隆人(ひろせ・たかひと)氏
会場
下呂市萩原町萩原1166-8 星雲会館 2階 天慶の間
参加申込
参加費は無料
参加申込は電話(0576-52-2000)もしくは下記URLから
参加申し込みはこちら(外部リンク)<外部リンク>