本文
お子さんの出産をお祝いします!
出産祝金の支給について
下呂市では、お子さんの出産を祝福するため、下呂市出産祝金と下呂市第二子以降出産祝金を支給します。
支給対象者
○令和7年4月1日以降に子を出産した母またはその配偶者であって、その子の出生日時点で同一の住所を有し下呂内に居住していること
○出産したお子さんが第2子以降の場合は、お子さんの出生日時点で、第2子以降の子以外の児童(18歳に到達してから最初の3月31日までの間にあり日本国内に住所を有する子)を監護し、かつ、生計を同じくしていること
※ ただし、「下呂市出産祝金」については今後も、継続して下呂市に居住する意思のある方が対象となります。
支給額
出生児1人あたりに以下の祝金を支給します。
出生児 | 下呂市出産祝金 | 下呂市第2子以降出産祝金 | 合計支給額 |
---|---|---|---|
第1子 | 10万円 | 10万円 | |
第2子 | 20万円 | 10万円 | 30万円 |
第3子 | 30万円 | 10万円 | 40万円 |
第4子 | 40万円 | 10万円 | 50万円 |
第5子以降 | 50万円 | 10万円 | 60万円 |
【出生児のカウントについて】
出生したお子さんに18歳以下(18歳に到達してから最初の3月31日までの間にある)の兄姉がいて、その兄姉を母またはその配偶者が監護し、生計を同じくしている場合は、その兄姉をカウント対象とします。
申請方法
出生届を提出されると、市から申請用のQRコードが記載されたご案内をお渡しします。支給要件を満たす方は、ご自身のスマートフォンなどでQRコードを読み取り、申請手続きを進めてください。
★申請時には、以下の書類の画像を添付していただきます。事前にご準備ください。
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードの表面など)
・振込口座確認書類(通帳、キャッシュカードなど)
申請内容を審査し、不備がなければご指定の口座に祝金を振り込みます。支給決定通知等は送付しませんので、通帳記帳にて入金をご確認ください。
申請期限
出生児の出生日から起算して6月以内に申請してください。
問い合わせ先
下呂市役所こども家庭課 0576-52-2882(直通)