本文
釣り
下呂市内釣り情報
下呂市内を流れる清流馬瀬川や飛騨川、小坂川などはアユ、アマゴ、イワナ、アジメなど、上質の川魚の宝庫。毎年多くの釣り人で賑わいます。
渓流釣り 雑魚(アマゴ・イワナなど)
馬瀬川上流:令和3年2月27日(土曜日)から9月30日(木曜日)
馬瀬川下流:令和3年2月20日(土曜日)から9月30日(木曜日)
益田川:令和3年3月1日(月曜日)から9月30日(木曜日)
鮎友釣り
馬瀬川下流:令和3年6月5日(土曜日)
馬瀬川上流:令和3年6月19日(土曜日)
益田川:令和3年6月20日(日曜日)
現在の下呂市内の様子は岐阜県の川の防災情報をご確認ください。 ≪岐阜県 川の防災情報≫<外部リンク>
渓流釣りの解禁日や現在の状況など詳しい釣り情報については、次の各漁業協同組合のホームページをご覧ください。
大会情報も掲載してますのでお見逃しなく!!
市内漁業協同組合
益田川漁業協同組合<外部リンク> 0576-52-1035 (管轄:益田川)
馬瀬川上流漁業協同組合<外部リンク> 0576-47-2434 (管轄:馬瀬川上流)
馬瀬川下流漁業協同組合<外部リンク> 0576-35-2137 (管轄:馬瀬川下流)
下呂市内 「簡易釣り場」 情報
小黒川釣場(小坂) ※ニジマスが釣れます
谷川に放流されたマスを竿で釣ります。釣り経験のない方も大丈夫。つかみ取りもありますので、小さいお子さんでも簡単に楽しく釣りが楽しめます♪ファミリーにおススメ。
自分で釣った魚をその場で塩焼きにして食べる、これがまた最高です。
小坂の滝をめぐったあとはこれ!ぜひお楽しみください。
取れた魚は全部持ち帰りOk。その場で味わうこともできます。
場所 | 下呂市小坂町落合 |
---|---|
営業時間 | 9時00分から17時00分(受付終了9時~15時) |
営業日
|
5月~7月31日まで土、日、祝日のみ営業 8月~8月31日まで毎日営業 (詳細はお問い合わせください) 9月1日~10月31日まで土、日、祝日のみ営業 |
利用料金 |
(基本メニュー) ・川釣りセット(マス8匹、釣り竿、竿交換券1回(無料)、エサ、綱)3,500円 ・マスつかみ取り 夏季限定 8匹(約1kg)3,000円 (追加メニュー) ・マス追加※1匹単位での販売・追加は行っておりません。8匹(約1kg)2,500円 ・釣り竿貸出し1本300円 ・釣り竿交換1本200円 ・釣りエサ(いくら)1袋200円 ・綱1枚200円 (その他メニュー) ・マス焼き場使用料(塩、串、紙皿込み)マス1匹200円 ・飲料水(お茶、ジュース等)1本150円 ・雨具(ポンチョ)1着200円 |
アクセス |
国道41号線(小坂)から鈴蘭・濁河方面へ9キロメートル 地図: Googleマップ<外部リンク> |
お問合せ先 |
Tel:0576-62-3946 小黒川釣場<外部リンク> |
川の家おさか(RIVER HOUSE OSAKA)
下呂温泉からアクセス抜群!
霊峰御嶽山の恵みを受けた200以上の滝と清流に囲まれた、川魚レジャーの聖地です。全長300メートルの
本格渓流釣りで「釣れた!」の興奮を体験。
経験豊富なスタッフが丁寧に指導するので初心者も大歓迎!小学生未満のお子様は入場無料で、
ファミリーやカップルの非日常体験に大人気。
釣った魚は氷無料でお持ち帰りでき、塩焼きや天ぷらでもお楽しみいただけます。
65年続く養殖技術で育てた薬剤不使用の絶品川魚は一度食べたら忘れられない美味しさ。
景色良し、釣って良し、食べてさらに良し!
場所 | 下呂市小坂町大洞2340-5 |
---|---|
営業時間 | 釣り体験:10:00~17:00(最終受付16:00) |
定休日 | 水曜日、冬季(詳細はお問合せください) |
利用料金 |
基本料金 入場料:500円(1人あたり)※小学生未満無料
道具レンタル
魚代・調理代 |
アクセス |
名古屋より東海環状自動車道富加関ICより車で2時間 |
お問合せ先 |
体験を円滑に進めるために事前予約をお願いしています。
Tel: 0576-62-3045 |