本文
まつり(イベント)
各イベント詳細ページにつきましては、新しい情報が発表されるまでは旧年度の情報が掲載されます。
飛騨はぎわら桜まつり
4月中旬
桜の名所がいっぱいの萩原町で、『飛騨はぎわら桜まつり』が開催されます。おいしい食べ物屋台もあり、桜めぐりを一層楽しめます。
飛騨小坂はなももまつり 
4月下旬
JR飛騨小坂駅から濁河温泉までの県道は「飛騨御岳はなもも街道」と呼ばれ、春になると赤や白、ピンクのはなももの花が沿道を彩ります。そんな小坂温泉郷の玄関口 道の駅南飛騨小坂はなももで『飛騨小坂はなももまつり』が開催されます。美味しい食べ物屋台もあり、見頃のはなももを見ながらゆっくりと楽しめます。
湯屋・下島温泉山菜まつり 
5月中旬
宿泊者の方へ感謝を込め、タラの芽やコンテツなどをバイキング料理でもてなします。
ひまわりまつり 
6月下旬
あたり一面満開のひまわり畑で「ひまわりまつり」を開催します。当日はたくさんの出店もあります。ひまわりを背景に写真を撮ったり絵を描いたり、飲んだり、食べたり楽しい一日を過ごすことができます。
ぎふ清流馬瀬川あゆまつり 
7月中旬
下呂市馬瀬地域は、「日本で最も美しい村連合」への加盟をしており、まさに日本の原風景そのままの地域。訪れる人の心を豊かに和ませます。また、そんな馬瀬地域を流れる清流馬瀬川の鮎は味と香りが良いことで評判です。美しい馬瀬の風景、日本一の馬瀬の鮎。緑と清流に囲まれた大自然の中で開催される「あゆまつり」では、美味しい鮎はもちろん楽しいイベントがいっぱいです。
山之口川清流大漁祭り 
8月中旬
下呂市の北部に位置する清流山之口川流域の山之口区で行われる夏の恒例イベント!清流とのふれあい体験、お盆休みの一日を家族や友人と楽しんでみませんか?魚釣りの部とつかみ取りの部を2回開催し、幼児を対象としたお楽しみ抽選会の宝探しや地元青年団によるバザーを開催しています。地元産の賞品を数多くご用意していますので、ぜひご参加ください。
濁河温泉まつり 
8月中旬
満点の星空のもと、手筒花火が夜空を彩ります。
下呂温泉かえるまつり 
8月中旬
かえるは、日本では「無事かえる」などといった語呂合わせで、また海外では幸運の使者として親しまれています。下呂は「ゲロゲロかえる」とカエルには古くから親しみがあるという縁があり、下呂温泉ではカエルをモチーフにしたものがたくさんあります。当日は加恵瑠神社にて例祭を行い、県内外のかえるグッズなども並びます。
ひめしゃが祭り 
9月中旬
美味しい食べ物バザーや打ち上げ花火など。お食事やビールを楽しみながらゆっくり花火をご覧になれます。
下呂温泉謝肉祭 
10月中旬
秋といえば、食欲の秋!味覚の秋!!下呂の味覚といえば・・・飛騨牛、お米、ケイチャンなどなど。秋の下呂温泉街で、下呂のおいしいものいっぱいのイベントが開催されます。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ふるさとあったか祭り・ノルディックウォーキング 
11月上旬
紅葉真っ盛りで鮮やかな馬瀬の里山をノルディックウォーキングで巡ります。秋の実りを祝う会場では、農産物の即売会や郷土食豊かなバザーを開催。
小坂イワナ&滝めぐり感謝祭 
11月下旬
下呂市小坂(おさか)町に霊峰御嶽山の伏流水が流れ込み、水温が低くとても清らで、渓流魚が育つには抜群の環境です。その清流で育った岩魚(いわな)は、天然の脂がのり香ばしく絶品です。その美味しさをより多くの方に知っていただくため、「小坂いわな祭り」を開催!いわなの塩焼きのほか、アマゴの天ぷらや五平餅、新鮮野菜、キノコなど小坂の美味しいものが大集合。
※日程が記載されているものは、毎年同じ日付に開催されている行事です