ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > げろたび > まつり・イベント > イベント お知らせ > 地歌舞伎フェスティバルin下呂温泉

本文

地歌舞伎フェスティバルin下呂温泉

更新日:2024年10月3日更新 印刷ページ表示

地歌舞伎フェスティバルin下呂温泉

岐阜県は全国でも最も地歌舞伎の盛んな地域です。特に昔ながらの芝居小屋が九軒現存しており、全国的にも貴重な地域です。

その中でも下呂市内には「鳳凰座」「白雲座」の2軒の芝居小屋が現在も利用されています。

年に一度、5月にしか上演しない鳳凰座歌舞伎を特別に上演します。

また、伝統ある小坂町の津島神社金蔵獅子が初めて芝居小屋で上演します。

昔ながらの芝居小屋で歴史を感じながら、江戸時代にタイムスリップした気分で特別な時間をぜひお楽しみください。

鳳凰座歌舞伎特別公演

日時:10月20日(日曜日)午後2時開演

場所:下呂市御厩野711-1「鳳凰座」

演目:

 ・仮名手本忠臣蔵 七段目 一力茶屋(鳳凰座歌舞伎保存会)

​ ・金蔵獅子(小坂町津島神社金蔵獅子)​[特別出演]

 ・菅原伝授手習鑑 車曳(子ども歌舞伎 鳳凰座歌舞伎保存会)

地歌舞伎フェスチラシ [PDFファイル/7.03MB]

白雲座歌舞伎公演

●白雲座歌舞伎定例公演

日時:11月2日(土曜日)午後2時開演、11月3日(日曜日)午後3時開演

場所:下呂市門和佐3322「白雲座」

演目:

   ・歌舞伎十八番の内 勧進帳

   ・弁天娘女男白浪 浜松屋店先の場

   ・菅原伝授手習鑑 車曳きの場 (子供歌舞伎)

 ※上演順未定

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)