本文
Kuzu Hachiman Shrine Paired Cedar Trees(久津八幡宮の夫婦杉)
Two ancient “wedded” cedar trees flank a torii on the grounds of Kuzu Hachiman Shrine. They are colloquially known as meoto sugi, or “husband and wife” cedar trees, due to their physical proximity and similarities. The shrine is believed to be as old as the trees, thought to date back around 1,500 years.
The “husband” tree stands between the torii and the main hall. It is 10 meters in circumference and 35 meters tall. The “wife,” on the opposite side of the torii, has a trunk circumference of 9.3 meters and a height of 39 meters. The trees are designated National Natural Monuments.
【日本語訳】
久津八幡宮の境内にある鳥居の横に2 本の「夫婦」杉の古木が立っています。
これらは物理的に近くて似ていることから俗に「夫婦杉」と呼ばれています。
この神社は木と同じくらいの古さであると信じられており、約1,500年前に建てられたと考えられています。
「夫」の木は本殿と鳥居の間にあります。周囲は10メートル、高さは35メートルあります。
鳥居の反対側にある「妻」の木は幹周9.3メートル、高さ39メートルです。これらは国の天然記念物に指定されています。