本文
Giant Cedar of Zenshoji Temple(禅昌寺の大杉)
An enormous cedar tree towers over the halls and pavilions of Zenshoji Temple, lending an aura of grandeur to this tranquil site of Buddhist worship. The tree is believed to be more than 1,300 years old. It has a height of 45 meters and a trunk circumference of approximately 12 meters.
Unlike other trees of a similar age, the cedar at Zenshoji has remained remarkably sturdy and appears to be in good health. The branches on its upper trunk burst outward with verdant foliage. The giant cedar is a National Natural Monument. Its significant age recalls the long history of the temple, which is believed to have been built in the Heian period (794–1185).
【日本語訳】
巨大な杉の木が禅昌寺の本堂や東屋の上にそびえ立ち、この静かな仏教礼拝の場に荘厳な雰囲気を与えています。
この木は樹齢1,300年以上であると考えられています。
高さは45メートル、幹周は約12メートルあります。
禅昌寺の杉は同年代の他の木とは異なり、驚くほど丈夫で健康に見えます。
幹上部の枝が青々とした葉を外側に広げています。この大杉は国の天然記念物です。
そのかなりの樹齢は平安時代 (794年-1185 年) に建てられたと考えられている寺院の長い歴史を思い起こさせます。