本文
2023年 1月から3月のイベント
2020年 1月から3月 2020年 4月から6月 2020年 7月から9月 2020年 10月から12月
2023年
長期間開催イベント
新春花火・花餅花火・お雛様花火・冬の星座花火など、テーマに合わせた花火演出が楽しめる(20時30分から約10分間) |
|
2月1日(水曜日)から4月2日(日曜日)<外部リンク> |
◆下呂温泉合掌村 土雛まつり<外部リンク> 明治から昭和にかけての昔懐かしい土雛約2,000点を展示 |
地元の特産物から陶器まで揃う、賑わいある朝市。ここでしか買えないお土産も |
イベント情報
1月1日(金曜日) |
◆巌立詣 雪景色の巌立峡で新たな一年を祈願 |
1月2日(月曜日)<外部リンク> |
◆下呂温泉合掌村お正月イベント<外部リンク> 合掌村で行なわれる新春イベント。芸妓さん、舞妓さんによる振舞い酒や餅つき体験できる |
1月2日(月曜日)<外部リンク> |
◆下呂温泉合掌村 「新春の舞」<外部リンク> 下呂温泉合掌村内「しらさぎ座」にて、芸妓さん、舞妓さんが舞を30分毎に披露いたします。 (上演時間約10分) 午前の部 10時45分~、11時15分~、11時45分~ 午後の部 13時15分~、13時45分~、14時15分~、14時45分~、15時15分~ |
1月10日(火曜日) |
◆十日ゑびす大祭 商売繁盛や縁結びの神様として知られる出雲大社のご分霊をお祀りする飛騨で唯一の神社、出雲大社飛騨教会で開催される年に1度のお祭り |
1月10日(日曜日) ※2021年は神事のみ |
1年間病気にならないという言い伝えがある、温泉で炊いたお粥が振舞われる ※2021年は神事のみ開催。甘酒やお粥のふるまいはありません。 |
1月23日(土曜日)から2月28日(日曜日)<外部リンク> |
◆小坂な冬のソトアソビ<外部リンク>
約2時間のスノーシューガイドウォークで、冬の森を歩いたりそりで滑ったりします。 |
2月1日(月曜日)から3月14日(日曜日)<外部リンク> |
◆小坂な冬の滝めぐり<外部リンク> スノーシュー&わかんじきを履いて溶岩台地を歩くツアーを開催 |
2月14日(日曜日) ※2023年は神事のみ |
飛騨路に春を告げる祭りとして知られ、下呂温泉合掌村と森八幡神社で行われる[国重要無形民俗文化財] ※2023年は関係者による神事のみ。 |
2月下旬 |
◆雑魚(アマゴ・イワナなど)の渓流釣り解禁
|
この地域の伝統的家屋「益田造り」を今に伝える「銀花荘」内部を公開 2023年3月1日(水曜日)~3月5日(日曜日) 9時~16時 入館無料 |
|
3月中旬 |
◆飛騨小坂滝開き 巌立峡での安全祈願祭。太鼓や獅子舞の伝統芸能が披露される。 |
※イベント情報は、2020年12月現在のものです。 予告なしで変更・中止することがありますのでご了承ください。