本文
新型コロナウイルス感染症による影響に対する第5次総合対策について
下呂市では、本年3月に「下呂市第4次総合対策」をお示しし、新型コロナの第3波の影響から市民の皆様の安心安全を確保するため、また、事業者の皆様の事業継続を支援するために、各種の取組みを進めてきました。
しかしながら、本年度に入り、第3波から休む間もなく第4の大きな波が到来し、全国各地で感染が拡大しています。下呂市においても、6月20日にまん延防止等重点措置の対象区域からは除外されましたが、引き続き、感染対策の徹底が求められております。
こうした状況を踏まえ 、さらなる感染拡大防止の徹底を図り、また、停滞する市民生活・社会経済活動を支援するため、本市の第5次総合対策を策定しましたので、お知らせします。
実施方針
第4次総合対策までの方針と同様に、下記の方針により対策を実施します。
方針1 新たな感染者の発生防止
感染第4波が終息せず、依然として警戒が必要な状況にあります。新たな市中感染を発生させないため、感染防止対策の強化を図ります。
方針2 市民生活・社会経済活動の回復支援
感染第4波の大きな影響を受けている市民の皆様の生活、事業者の方々の事業継続に対する支援に重点を置いた支援を行います。
方針3 コロナとともにある「新しい日常」に向けて
感染第4波の終息後、市民の皆様が安心して活動していけるよう、「新しい日常」に向けた対策に取り組みます。
第5次総合対策の本文
第5次総合対策の本文(事業概要・事業費)は、次のとおりです。
新型コロナ対応 下呂市第5次総合対策 [PDFファイル/531KB]
事業費
第5次総合対策の事業費 146,627千円
この予算については、市議会6月定例会に、令和3年度第4次、第5次補正予算案として提案し、6月24日(木曜日)に議決いただいております。