本文
新型コロナウイルス感染症による影響に対する第9次総合対策について
新型コロナウイルス感染症については、現在、第7波の真っ只中にあり、全国的な感染急拡大がこれまでにない勢いで続いています。
岐阜県では8月5日に「岐阜県BA.5対策強化宣言」が発出され、オール岐阜で感染防止対策の徹底に取り組んできているところですが、感染拡大には依然として歯止めがかからず、当初の8月21日までの宣言期間は、現在9月4日まで延長されています。
一方、こうした長期に渡るコロナ禍に追い打ちをかけるように起きた原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響は、引き続き、市民生活や地域経済に大きな影を落としています。
こうした実情を踏まえ、本市の第9次総合対策を策定しましたので、お知らせします。
本対策については、一部の経費を除き、本9月議会にお諮りする補正予算案を承認いただいた場合に実施するものであることを申し添えます。
実施方針
【3つの方針】
方針1 新たな感染者の発生防止
方針2 市民生活・社会経済活動の回復支援
方針3 コロナとともにある「新しい日常」に向けて
実施する対策
方針1 新たな感染者の発生防止
現在、第7波の真っ只中にありますが、強い行動制限がないなかでも、新たな感染の発生をできる限り抑制し、また発生したとしてもこれを極力拡大させないため、市中感染への対応に取り組みます。
方針2 市民生活・社会経済活動の回復支援
コロナの感染拡大、またはコロナ禍における原油高・物価高等により深刻な打撃を受けている市民生活、事業者支援に重点を置いた支援を行います。
方針3 コロナとともにある「新しい日常」に向けて
市民の皆様が安心して活動できるよう、「新しい日常」に向けた対策に取り組みます。
第9次総合対策の本文
第9次総合対策の本文(事業概要・事業費)は、次のとおりです。
事業費
第9次総合対策の事業費 274,309千円