本文
新型コロナによる市民生活・地域経済への影響に対する第3次総合対策について
新型コロナウイルス感染症の先行きが依然として見通せない中、本市では、全国的な感染拡大に伴う影響に加えて、7月豪雨の影響により、市民生活や地域経済に大きな影響が生じています。本市は、市内一体となって、こうした影響を克服するため、4月、5月に続いて、第3次となる新たな総合対策を策定しましたので、お知らせします。
目的
感染防止対策の徹底を最優先としながら、新型コロナ・豪雨により大きな打撃を受けた市民生活や社会経済活動の本格的な回復に向けた取組みへの支援や官民一体となった誘客活動を行うとともに、「新しい日常」に向けた取組みを進め、新型コロナウイルスの存在を前提とした制約の中でも、市民・事業者の皆さんが活発に活動することのできる「わくわく下呂市」づくりを目指します。
実施方針
5月に策定した総合対策(第2次)に引き続き、次の3つの方針を設定して、取組みを進めます。
方針1 新たな感染者の発生防止
方針2 市民生活・社会経済活動の回復支援
方針3 コロナとともにある「新しい日常」に向けて
事業費
今回の対策にかかる事業費は、204,489千円です。これらの事業費を盛り込んだ補正予算案を9月3日から開催される市議会9月定例会に提案します。
総合対策の内容
総合対策の本文(実施する事業の概要や主要事業)は次のとおりです。