ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者 > > 福祉パスポートの購入について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 保険・年金 > 介護保険 > > 福祉パスポートの購入について

本文

福祉パスポートの購入について

記事ID:0000969 更新日:2025年3月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

福祉パスポートの交付

 市では高齢者、障がい者、生活保護受給者、運転免許証返納者の社会参加の機会を広げるため、市内のバスに期間中何回でも乗車できる福祉バス乗車券「福祉パスポート」を交付しています。

福祉パスポートを購入できる方

 市内に住所を有する65歳以上の人、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの人、運転経歴証明書をお持ちの人

※令和8年4月1日までに65歳になる人も購入できます。

利用できるバス

 げろバス全路線、濃飛バス(市外の乗車分は適用外)、デマンドバス

 ※市内すべてのデマンドバスに乗車できるようになりました。

利用料と期間

利用期間 利用料金
4月1日から3月31日 11,000円
5月1日から3月31日 11,000円
6月1日から3月31日 10,000円
7月1日から3月31日 9,000円
8月1日から3月31日 8,000円
9月1日から3月31日 7,000円
10月1日から3月31日 6,000円
11月1日から3月31日 5,000円
12月1日から3月31日 4,000円
1月1日から3月31日 3,000円
2月1日から3月31日 2,000円
3月1日から3月31日 1,000円

事前申し込み

 窓口販売の混雑を解消するために事前予約を行います。

 令和7年3月21日までに、受け取りを希望する窓口に電話でご予約ください。予約された人は4月1日以降に事前予約した窓口でご購入ください。

購入方法

 継続して購入される方は、現在お持ちのパスポートと利用料金を窓口へお持ちください。

 新規購入される方は、対象であることを証明するもの(保険証、各種手帳、運転経歴証明書など)、利用料金を窓口へお持ちください。

 なお、利用料金はお釣りの出ないようにお願いします。

地域 販売日 販売場所 申込電話

萩原

4月1日から

9時から17時

(土日祝日を除く)

星雲会館 高齢福祉課 53-0153
小坂 小坂振興事務所 62-3111
金山 金山振興事務所 32-2201
馬瀬 馬瀬振興事務所 47-2111
下呂 下呂庁舎 市民サービス課

53-0153

(高齢福祉課)

竹原 4月3日(木曜日) 9時から13時 竹原出張所

53-0153

(高齢福祉課)

※令和6年度の福祉パスポートをお持ちの方は、4月4日(金曜日)までご利用できます。

※上原診療所、なかはら子育て保育ステーションでの出張販売はなくなりました。

必要書類

〈継続利用の人〉

  • 現在お持ちのパスポート、利用料金

〈初めて申請される人〉

 各種障がい者手帳をお持ちの方はお持ちになってお越しください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)