ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民保健部 > 健康課 > 指定暑熱避難施設(クーリングシェルターの指定について)

本文

指定暑熱避難施設(クーリングシェルターの指定について)

記事ID:0028647 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

指定暑熱施設(クーリングシェルター)は、熱中症による健康被害の防止を目的とし、下呂市が指定する公共施設で、冷房施設が整っており、「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときは、一般に開放し暑さをしのぐために避難できる施設をいいます。

地球温暖化の影響により、年気温が上昇し、熱中症のリスクが増大しています。熱中症特別警戒情報の発表時や暑い日にご活用ください。

 開設期間 令和7年4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)まで

 その他  シェルターとなる施設には、このポスターを掲示しています。

ポスター

 

 

 

【公共施設】                    指定暑熱避難施設(クーリングシェルター) 令和7年5月29日現在
  施設名 住所 開館日・時間 受入人数
1 金山市民会館(図書館) 下呂市金山町金山2294

午前9時30分~午後6時

休館日:毎週月曜日・第3日曜日

毎月最終金曜日

10人
2 金山振興事務所(1階ロビー) 下呂市金山町大船渡600-8

午前8時30分~午後5時15分

平日のみ

5人

3

下呂市役所(1階ロビー)

下呂市森960

午前8時30分~午後5時15分

平日のみ

5人

4

 

下呂市民会館

(図書館・1階ロビー)

下呂市森801-10

午前8時30分~午後9時

(図書館)休館日

 毎週月曜日 毎月最終金曜日

(全館)閉館日

 第3日曜日 

図書館10人

ロビー5人

5

星雲会館

(3階学習スペース・1階ロビー・2階ロビー)

下呂市萩原町萩原1166-8

午前8時30分~午後9時

(図書館)休館日

 毎週月曜日 毎月最終金曜日

(全館)閉館日

 第3日曜日

学習スペース10人

ロビー20人

6

小坂振興事務所(1階ロビー) 下呂市小坂町小坂町815-5

午前8時30分~午後5時15分

(平日のみ)

5人

7

馬瀬振興事務所(2階ロビー) 下呂市馬瀬名丸406

午前8時30分~午後5時15分

(平日のみ)

10人

 

【民間施設】
  施設名 住所 解放可能日・時間 受入人数
1 萩原郵便局 下呂市萩原町萩原1296-8

平日10時00分~15時00分

(土日祝日除く)

※郵便局の営業時間内とする

5人
2 下呂郵便局 下呂市森961-14 5人
3 金山郵便局 下呂市金山町金山1939-5 5人
4 小坂郵便局 下呂市小坂町大島1763-15 5人
5 菅田郵便局 下呂市金山町菅田桐洞703-6 2人
6 東村郵便局 下呂市金山町岩瀬777-3 2人
7 中原郵便局 下呂市焼石2893-17 2人
8 野尻郵便局 下呂市野尻217-1 2人
9 馬瀬郵便局 下呂市馬瀬名丸64-1 2人
10 上呂郵便局 下呂市萩原町上呂952-1 2人
11 竹原郵便局 下呂市宮地493-1 2人
12 上原郵便局 下呂市田口45-6 2人
13 中呂郵便局 下呂市萩原町中呂603 2人
14 小坂落合郵便局 下呂市小坂町落合2087-3 2人

 

熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)について 

気温が特に著しく高くなることにより、熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に環境大臣が発表するものです。岐阜県内のすべての暑さ指数情報提供地点で、翌日の暑さ指数(Wbgt)が35に達すると予測される場合に発表されます。

リーフレット

リーフレット

・環境省熱中症予防情報サイト https://www.wbgt.env.go.jp/<外部リンク>