ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・ビジネス > 産業振興 > 産業振興 > > 下呂市農業委員会への視察申し込みについて

本文

下呂市農業委員会への視察申し込みについて

記事ID:0029078 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

下呂市農業委員会視察について

下呂市農業委員会では、各種団体による視察を受け入れています。

基本パッケージは以下のとおり。

  • 1日目午後に農業委員会事務局による座学
  • 2日目午前に現地視察

日程については旅程に合わせて変更が可能ですので、お気軽にご相談ください。

初日の視察メニュー

  • 地域に寄り添った農業委員会
  • 「農地を守る」から「農業を活用して地域・国土を守る」意識
  • 「農地の番人」から「農地活用のコーディネーター」へ
  • リモートセンシングによる農地判定(農地パトロール)
  • スキマバイトアプリを活用した労働力確保
  • 農地中間管理事業を活用した農地集積(下呂市スタイルの確立)
  • 新規就農者の積極的な受け入れ     ほか

下呂市農業委員会視察初日メニュー [PDFファイル/2.01MB]

2日目の現地視察メニュー

下記4地区から1地区お選びください

羽根地区

  • 「羽根は一家」地域一体となった集落営農組織と土地改良事業
  • 羽根地区の酒米を利用した造り酒屋見学(天領酒造)
  • 天領朝市見学

羽根地区 [PDFファイル/1.62MB]

馬瀬地区

  • 中山間直接支払制度、多面的機能支払い交付金組織の一本化
  • (一社)馬瀬アグリの設立(農地集積)
  • 米の生産による地域づくり(馬瀬ひかり)

馬瀬地区 [PDFファイル/1.89MB]

上原地区

  • かみはら山水農園の美味しい米の育て方と地域農業にかける思い
  • 地域活性化の起爆剤 新規就農者を田舎に呼び込もう!
  • 田舎レストラン「咖哩奔放」で自由奔放に語ろまい!

上原地区 [PDFファイル/1.34MB]

東(金山町)地区

  • (一社)ひがし村の役割、農村RMOへのチャレンジ
  • SDGsから地域づくりを考える
  • 新規就農者の体験談と受入れ体制について

東地区 [PDFファイル/1.15MB]

視察申し込みフォーム

視察申し込みフォーム(Logoフォーム)<外部リンク>

申し込み後に受付完了メールが届きます。

また、担当者が内容確認次第ご連絡差し上げます。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)