本文
農業委員会委員を募集します
農業委員会委員を募集します
下呂市農業委員会では、現在の農業委員・農地利用最適化推進委員が令和7年9月30日に任期満了となることに伴い、次の通り農業委員・農地利用最適化推進委員を募集します。
1.農業委員・農地利用最適化推進委員 共通事項
募集期間
令和7年5月1日から令和7年5月28日まで
報酬
市の条例に基づき支給
身分
特別職の非常勤職員
募集に応じる者の資格
農業に関する見識を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌する事項に関し、その職務を適切に行うことができる人。
ただし、次のいずれかに該当する人は除きます。
- 下呂市の職員
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員
次に該当する者については募集に応じる資格がありませんのでご注意ください。
- 破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない人
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またその執行を受けることがなくなるまでの人
募集および推薦方法
募集要項・申込書は、このページからダウンロードまたは、下呂市農業委員会事務局(下呂総合庁舎4階、下呂市農林部内)にて配布いたします。
応募・推薦申込書を記入し、下呂市農業委員会事務局へ提出または郵送してください。
〒509-2592
岐阜県下呂市萩原町羽根2605番地1
下呂総合庁舎4階 下呂市農林部内 下呂市農業委員会事務局
情報の公開について
法令に基づき、受付期間中間と終了後に、提出書類に記載された氏名、年齢、職業等の必要事項を市のポームページにて公表します。
2.農業委員の募集について
募集人数
農業委員 14人
任期
令和7年10月1日から令和10年9月30日まで
主な業務
- 農業委員会総会における農地の許認可に関する審議等
- 総会議案にかかる現地調査等
- 利用状況調査(農地パトロール)
- 農地利用最適化に関する推進活動
- 新規就農の支援活動
- 研修会等への参加
- その他農業委員会に所掌する業務に必要な活動
その他
上記1の資格条件のほか、以下の職については農業委員との兼職が禁じられています。
- 衆議院議員および参議院議員
- 固定資産評価員および固定資産評価審査委員会委員
- 下呂市の人事委員会または公平委員会の委員
- 教育委員
農地利用最適化推進委員の募集について
募集人数
農地利用最適化推進委員 12人
【内訳】 ※下呂市農業委員会の農地利用最適化推進委員の選任に関する規則による
- 萩原 3人
- 小坂 1人
- 下呂 4人
- 金山 3人
- 馬瀬 1人
任期
令和7年10月1日以降、農業委員会より委嘱を受けた日から令和10年9月30日まで
主な業務
- 農業委員会総会への出席
- 総会議案にかかる現地調査等
- 利用状況調査(農地パトロール)
- 農地利用最適化に関する推進活動
- 新規就農の支援活動
- 研修会等への参加
- その他農業委員会に所掌する業務に必要な活動
その他
上記1の資格条件のほか、以下の職については農地利用最適化推進委員との兼職が禁じられています。
- 衆議院議員および参議院議員
- 下呂市の人事委員会または公平委員会の委員
募集要項
下呂市農業委員会委員募集要項 [Wordファイル/27KB]
様式ダウンロード
農業委員
【農業委員】団体または法人による推薦様式 [Wordファイル/20KB]