ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 環境対策課 > 2027年末までに一般照明用の蛍光灯の製造・輸出入が禁止されます

本文

2027年末までに一般照明用の蛍光灯の製造・輸出入が禁止されます

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
記事ID:0033556 更新日:2025年6月26日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」の決定を受け、一般照明用の蛍光灯の製造・輸出入は、2027年末までに段階的に禁止されます。

蛍光灯の使用・販売・購入は禁止されません

現在お使いの蛍光灯はそのまま使用できます。また、在庫としてお持ちの蛍光灯も引き続き使用できます。

詐欺や悪質な訪問販売にご注意ください

今すぐLED照明へ交換する必要はありません。蛍光灯からLED照明への切り替えについての詐欺電話や、悪質な訪問販売には十分注意してください。
詐欺だと思ったら下記へ連絡してください。

下呂警察署 (電話0576-52-0110)

下呂市消費生活相談窓口 (電話0576-24-2639)

LED照明への計画的な交換をお願いします

LED照明は蛍光灯に比べて寿命が長く消費電力が少ない省エネ家電です。LED照明に交換することはCo2排出量を削減するために私たちができることの一つです。この機会に家計にも地球にも優しいLED照明への交換を検討してみませんか。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)