ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・ビジネス > 入札・契約情報 > お知らせ > > 電子契約の導入について

本文

電子契約の導入について

記事ID:0031380 更新日:2025年1月31日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

電子契約の導入について

デジタル技術の活用による行政手続のオンライン化の推進に向けて、電子契約サービスを導入し契約手続きを行っています。

電子契約の概要

電子契約とは、書面に印鑑を押印してつくる契約書の代わりに、インターネット等の情報通信技術を利用し、電子ファイルに対して電子データ(電子署名・タイムスタンプ)を記録して法的に有効な契約書として成立させるものです。

運用開始時期および対象案件

令和5年10月1日以降に入札公告または入札執行通知を行う電子入札案件
・建設工事、建設コンサルタント業務、森林整備業務等

電子契約のメリット

電子契約を導入することで、契約業務に係る事務作業や経費の削減、業務の効率化が期待でき、利便性の向上と業務負担等の軽減が図れます。
 ・コスト削減(印紙代、郵送代等が不要)
 ・契約手続きの高速化(書類の移動が不要なため、契約までの時間が短縮)
 ・業務の効率化(製本、押印、郵送等の作業時間が縮減)

添付資料

・添付(1)下呂市電子契約実施要領 [PDFファイル/583KB]

・添付(2)電子契約利用申出書 [Wordファイル/18KB]

・添付(3)下呂市電子契約事業者説明会資料 [PDFファイル/1.53MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)