ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 土地・住宅 > 住宅支援・マイホーム > > 感震ブレーカー設置費補助事業について

本文

感震ブレーカー設置費補助事業について

記事ID:0014397 更新日:2025年4月24日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

各種感震ブレーカー設置費を補助します。

 下呂市では、地震発生直後の電気火災に起因する火災を予防する感震ブレーカーのうち、分電盤タイプと簡易タイプ(おもり式・バネ式)とコンセントタイプの設置費を補助します。

感震ブレーカーチラシ(下呂市) [PDFファイル/466KB]

通電火災を防ぐには、感震ブレーカーが効果的です!

 感震ブレーカーは、大きな揺れを感知した時に、自動で家庭への通電を遮断し、電気に起因する火災を防ぎます。不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に、有効な火災防止策です。

感震ブレーカーを設置して、大切な家族や自宅を守りましょう。

感震ブレーカー 3種類

【経済産業省】 感震ブレーカー等を設置するにあたって.pdf [PDFファイル/339KB]

【消防庁・経済産業省】 感震ブレーカー普及啓発チラシ.pdf [PDFファイル/272KB]

 

補助対象者

 市内に住宅を所有し、又は居住している個人

 住宅に感震ブレーカーを設置する方

 ※申請は1世帯1回1個まで

補助金交付額

 購入及び設置にかかる費用の2分の1

 上限金額 分電盤タイプ   20,000円

                 コンセントタイプ    10,000円

                  簡易タイプ      2,000円

申請方法

(1)様式第1号(交付申請書兼実績報告書)に必要書類を添付して提出してください。

   提出先は消防本部予防課又は各消防署まで提出して下さい。

交付請求手続き

(1)様式第2号(補助金交付額確定通知書)が下呂市から送付されます。

(2)様式第3号(補助金交付請求書)に必要事項を記入して提出してください。

関係書類ダウンロード

(交付申請手続き関係)

 様式第1号(交付申請書兼実績報告書) [Wordファイル/23KB]

 様式第1号(交付申請書兼実績報告書) [PDFファイル/61KB]

(補助金交付請求書)

 様式第3号(補助金交付請求書) [Wordファイル/22KB]

   様式第3号(補助金交付請求書) [PDFファイル/61KB]

 

【提出先】窓口または郵送により下記へご提出ください

 〒509-2202     

 岐阜県下呂市森363番地1                          

 下呂市消防本部 予防課                   

 下呂市消防本部 中消防署

 

 〒509-2506

 岐阜県下呂市萩原町羽根2488番地1

 下呂市消防本部 北消防署 ​

 

 〒509-3103 

 岐阜県下呂市小坂町大垣内1562番地1

 下呂市消防本部 北消防署小坂分署

 

 〒509-1622

 岐阜県下呂市金山町金山2660番地​3

 下呂市消防本部 南消防署

【お問合せ先】

 下呂市消防本部 予防課

(電話番号)0576-25-6188

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)