ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 消防本部 > 予防課 > 防火点検を実施しましょう‼

本文

防火点検を実施しましょう‼

記事ID:0030982 更新日:2024年12月19日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

防火点検を実施しましょう‼

令和6年5月に下呂市内で大きな火災が立て続けに発生しました。いずれの火災も発見が遅れたことにより被害が拡大してしまったものです。「火災を発生させない。発生しても被害を最小限にとどめる」を合言葉に防火点検を実施しましょう!

防火点検とは?

(1)コンセント周りを点検し、ほこりがたまっていれば清掃する。
(2)電気コードを点検し、亀裂があれば交換する。
(3)長期間留守にする場合や、普段使用していない建物で冷蔵庫等の電気を通しておきたいものがない場合は、ブレーカーを切っておく。無理な場合でも、使用しない電気機器のプラグはコンセントから抜いておく。
(4)長期間留守にする場合は、ガスの元栓も切っておく。
(5)ストーブ周りを点検し、燃えやすい物が置いてあれば移動させる。
(6)「寝室」や「寝室のある階の階段」に住宅用火災警報器が付いていない場合は設置する。設置されていれば、音がなるかを点検する。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)