本文
xID株式会社と行政DXの連携協定を締結しました
行政DXの連携協定を締結しました
下呂市とxID(クロスアイディ)株式会社<外部リンク>は、行政DX(デジタル・トランスフォーメーション)を協力して推進するため、令和5年8月8日に連携協定を締結しました。

背景
下呂市では令和5年度下呂市DX実施計画において、デジタル技術やデータを活用して、住民の利便性向上を目標に掲げています。また、マイナンバーカードが持つ本人確認や認証機能を活用し、自宅等で手続きがデジタルで完結できる環境を築き、すべての世代がどこに住んでいても、デジタル化から取り残されることのない社会を目指しています。
さらに下呂市では、「デジタル通知活用促進事業」がデジタル田園都市国家構想交付金のマイナンバーカード利用横展開事例創出型に採択され、先行事例としてデジタルID「xIDアプリ」、マイナンバーカードを活用した自治体向け郵送DXサービス「SmartPOST」を活用した子育て世代向けのデジタル通知サービスが令和5年5月10日から開始しています。また子育て世代向け通知以外の処分通知のデジタル化や、電子ポイントを付与する「デジタル完結キャンペーン」に「xIDアプリ」を活用する予定です。
こうした背景のもと、デジタル技術を活用したデジタル・トランスフォーメーションを推進し、新たな未来を切り拓くデジタル社会の実現に向け、相互に連携し取り組むことに両者が合意し、今回の連携協定を締結する運びとなりました。
連携・協力事項
本連携では以下の事項に関して協力して取り組みます。
⚫︎ マイナンバーカードおよびデジタルIDの普及
⚫︎ マイナンバーカード等を活用した行政手続きのデジタル化の推進
⚫︎ デジタルを活用した住民一人ひとりへの行政からの情報伝達・コミュニケーションの推進
⚫︎ 官民共創によるマイナンバーカード等を活用した市内サービスの創出
⚫︎ その他、各項の目的を達成するために必要な事項に関すること
今後は行政や地域の課題解決に向けて、下呂市とxIDによるデジタル技術を活用した実証実験等を行い、他の自治体モデルの先駆者となるべく、成功事例を創出していきます。また、この基盤を活用し、xIDとワンチームとなり、デジタルの力を活用することで、安心安全で住み続けたいまち、都市に劣らない利便性と可能性を創出することを目指していきます。

