本文
下呂市音楽祭
下呂市音楽祭は、市民が主役の音楽祭です!
下呂市音楽祭は、第39回国民文化祭の開催に合わせ、様々な音楽ジャンルの方々が集まって作り上げる音楽交流イベントです。
【日時】11月17日(日曜日) 13時00分~16時50分
【会場】下呂交流会館 泉ホール

当日プログラム
12時30分 開場
13時00分 オープニング 下呂特別支援学校 主催者挨拶
13時20分~ 飛騨御前太鼓
13時40分~ 合唱(コーラスささゆり、M-Ashitaの風、混声合唱団Feel、コールナチュラル、あかうめ音楽教室、一般参加の皆さん)with 大正琴
14時10分~ フォークソング Goo連帯
~ 休憩 ~
14時35分~ 大正琴(さくら会、大正琴を楽しむ会、下呂大正琴クラブ、今井音楽教室) with 合唱
15時05分~ 三味線(坪内美勝之栄会、下呂喜智琅栄会、ふるさと民謡会、小夜会)with 大正琴、太鼓、フォークダンス(エーデルワイス)
15時35分~ ソプラノ歌手下垣真希さん特別出演(下呂市出身)
~ 休憩 ~
16時05分~ 吹奏楽(下呂市民吹奏楽団、きまブラス、県立益田清風高等学校、萩原中学校吹奏楽部、下呂ジュニアウインドオーケストラ)
16時45分~ グランドフィナーレ(「清流の国ぎふ」文化祭テーマソング「君が明日と呼ぶものを」)
※時間は進行により前後することがあります。
特別出演 下呂市出身ソプラノ歌手 下垣真希さん
プロフィール
●愛知県立芸術大学卒業後、国際ロータリー財団奨学生として、ケルン国立音楽大学に入学。
ドイツ国家声楽教授資格を取得し、同大学卒業。ドイツの冷戦時代からベルリンの壁崩壊の激動期、5年半にわたり国際ラジオ局「Deutsche Welle」でDjとして活躍し、帰国。国内や海外のオーケストラと共演。国内だけでなくヨーロッパやアジアでも日本の歌の魅力を伝えている。
2008年:「愛知県芸術文化選奨文化賞」受賞。2001年:「第16回大衆文化賞」受賞。1998年:「第20回都市文化奨励賞」受賞
下呂市ふるさと観光大使