ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ

本文

市長日誌 令和5年度7月

記事ID:0023998 更新日:2023年7月31日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

7月31日(月曜日)濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会 国土交通省・財務省要望

 濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会要望

 濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会要望

 濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会要望

 濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会要望

 濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会で、平岩岐阜県議会議員、飯島岐阜県県土整備技官と共に、西田昭二国土交通省大臣政務官、吉岡幹夫技官、丹羽克彦道路局長、金子俊平財務大臣政務官に、濃飛横断自動車道事業促進の要望を行いました。

 

7月30日(日曜日)歌右衛門歌謡祭 結成10周年記念

 歌右衛門歌謡祭

 歌右衛門歌謡祭

 市内カラオケ愛好者で作る「歌右衛門」の10周年歌謡祭が、市内5つの愛好会も加わって、星雲会館で盛大に開かれました。
 皆さん堂々と自慢の喉と衣装を披露されました。
 趣味は人生に張りと健康をもたらしてくれるもの。
 「益々のご活躍を、皆で頑張りましょう!」そう思わせてくれる行事でした。

7月29日(土曜日)キャンドルナイト四美ナリエ

 四美ナリエ

 四美ナリエ

 平成18年に全国植樹祭が行われた萩原町四美の皇樹の杜で、四美区実行委員会主催のキャンドルナイト「四美ナリエ」が6年ぶりに復活しました。
 四美区民はじめ小中高生、ボランティアなど約200名の皆さんの奮闘に敬意と感謝を申し上げます。
 一万個の揺らぐ灯りが幻想的で大勢の来場者を魅了しました。

7月26日(水曜日)岐阜県林政部・農政部・県土整備部への要望

 県庁要望

 県庁要望

 県庁要望

 今井政嘉県議、田中副武市議会議長とともに、岐阜県林政部、農政部、県土整備部に要望活動を行いました。
 下呂土木・下呂農林事務所の皆さまへの感謝と共に、濃飛横断自動車道、道路、河川、農林の基盤整備、同振興について今後の事業実施、早期完成をお願いしました。
 真摯なご対応に感謝いたします。

7月25日(火曜日)東海ラジオ社長と面談

 東海ラジオ社長と面談

 名古屋市の東海ラジオ本社を訪ね、田中康之代表取締役社長と面談しました。
 田中社長は、下呂市萩原町のご出身。これからのマスメディアのことや萩原や学生時代の旧友のお話など、ふるさと下呂への想い溢れるお話をうかがうことができました。
 これからも下呂市のためにお力添えをお願いいたします。

7月25日(火曜日)濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会 中部地方整備局要望

 濃飛横断期成同盟会による中部地方整備局要望 

 会長を務めます濃飛横断自動車道事業促進期成同盟会で、関係首長と岐阜県県土整備部長とともに国土交通省中部地方整備局を訪問し要望活動を行いました。
 望月拓郎道路部長に面談いただき全区間の早期開通に向けてご支援いただけるようお願いを申し上げました。

7月22日(土曜日)下呂温泉サマーフェスティバル

 下呂温泉サマーフェスティバル

 下呂温泉サマーフェスティバルのオープニングイベントに参加しました。
 龍神太鼓の勇壮な演奏、フラダンスの披露など大勢の観光客の皆さまにもご覧いただき、華々しく開幕いたしました。
 フェスティバルは、29日、8月4日、12日、19日も開催予定。夏の風物詩をお楽しみください。

7月22日(土曜日)飛騨小坂観光協会の事務所移転式典

 飛騨小坂観光協会移転式典 

 飛騨小坂観光協会の事務所移転式典に参加しました。
 移転先は、国道41号沿いくるまや18番の一角。来年4月から同協会事務局を同社が行うことから、これまでの仮事務所から移転となりました。
 小坂の200滝が岐阜の未来遺産に認定を受け、滝巡り、温泉、食事、宿泊と観光への期待が高まります。

7月20日(木曜日)観光庁次長面談、ふるさと回帰支援センター理事長面談、岐阜トーキョー視察

 観光庁次長と面談

 ふるさと回帰センター理事長らと面談

 岐阜トーキョー視察

 観光庁を訪ね加藤次長、幹部の皆さまにご挨拶と日頃のお礼を申し上げました。
下呂温泉をはじめ市内観光資源を周遊する取組みや岐阜県や関係団体の連携事業に理解を示されました。
 この他、移住定住でお世話になるふるさと回帰支援センターと岐阜県のアンテナショップ岐阜トーキョーでお礼申し上げました。

7月19日(水曜日)国有林野等所在市町村長有志協議会による林野庁要望

 国有林野所在市町村長有志協議会林野庁要望

 国有林野等が所在する自治体有志による要望活動を行いました。
 森林管理の現状を伝え、森林整備を後世まで行うための要望事項をお伝えしました。
 また、林野庁幹部と面談し、森林環境譲与税を生かした下呂市の取組みを説明し、関係機関と連携した林業施策の実施内容にご理解をいただきました。

7月16日(日曜日)HARASUBERI(腹すべり)世界選手権

 腹滑り選手権

 飛騨小坂のきこり公園で開催された「HARASUBERI(腹すべり)世界選手権」を観覧しました。
 子どもから大人まで100人以上が競技に参加し、マルシェやキッチンカーの出店などもあり、会場は大いに盛り上がっていました。
 夜には盆踊りもあるそうなので暑さに気を付けながら楽しんでください。

7月15日(土曜日)夏の交通安全県民運動啓発活動

 交通指導

 下呂地区交通安全協会、下呂警察署で、夏の交通安全県民運動の啓発をと竹原地内の国道257号沿いで交通指導所を開設。通行する車両を誘導して、啓発チラシやグッズを配布して安全運転を呼びかけました。
 楽しい観光のあとは帰宅するまで気を抜かず、よい夏の思い出をたくさん作ってください。

7月14日(金曜日)全国高等学校総合体育大会レスリング競技出場者激励会

 全国大会激励会

 全国高等学校総合体育大会レスリング競技岐阜県予選においてフリースタイル個人対抗戦125kg級、男子学校対抗戦で優勝され、北海道で行われる全国大会に出場する高山西高校3年生笹俣選手の激励会を行いました。
 高校最後の大会、3年間の集大成として悔いのないよう頑張ってください。応援しています。

7月14日(金曜日)全国飲食業生活衛生同業組合連合会長表彰報告会

 全国表彰報告

 全国飲食業生活衛生同業組合連合会全国大会において、全国連合会長表彰を受賞された富喜屋代表取締役細江大嗣様が報告にお越しくださいました。
 警察署と連携して高齢者を特殊詐欺から守るための講習会を開催するなどの活動が高く評価されました。この度はご受賞おめでとうございました。

7月11日(火曜日)飛騨地域基盤整備促進期成同盟会 国土交通省・財務省要望

 飛騨地域基盤整備同盟会財務省要望 

 昨日に続き、飛騨地域基盤整備促進期成同盟会で国土交通省の廣瀬水管理・国土保全局長、丹羽道路局長、草野砂防部長、財務省金子俊平財務大臣政務官らに要望活動を行いました。
 濃飛横断自動車道整備支援や国道41号屏風岩改良・門原防災事業の促進と三原防災の早期事業化などについて要望しました。

7月10日(月曜日)飛騨地域基盤整備促進期成同盟会 中部地方整備局要望

  飛騨地域基盤整備同盟会中部地方整備局要望

 飛騨3市1村の飛騨地域基盤整備促進期成同盟会で中部地方整備局を訪れ、佐藤局長、望月道路部長、舟橋河川部長に、道路と河川砂防事業の要望を行いました。
 佐藤局長、望月道路部長は、着任されたばかりなので飛騨の地域を知っていただける良い機会となりました。継続して要望して参ります。

7月7日(金曜日)岐阜県林業グループ連絡協議会通常総会

  岐阜県林業グループ連絡協議会通常総会

 岐阜県林業グループ連絡協議会通常総会と林業グループ大会が下呂交流会館で開かれ、歓迎申し上げました。
 同グループは林業技術、経営の改善を自主的に探究する活動を行っており、大会ではそれぞれのグループが発表されました。
 地元下呂林業研究クラブの熱心な活動内容にも感銘を受けました。

7月7日(金曜日)新子育て支援施設建設工事起工式

 新子育て支援施設建設工事起工式

 萩原町のみなみこども園隣に建設する新子育て支援施設の起工式を行いました。
 施設には児童館、子育て支援センター、教育支援センターの機能を備え、0歳から高校生年代までの子どもや保護者が気軽に遊びや相談、学習の場として利用できるように来年5月のオープンを目指して整備を進めてまいります。

7月7日(金曜日)飛騨街道天領朝市オープニングセレモニー

 天領朝市オープニング

 飛騨街道天領朝市が今年もスタートし、オープニングセレモニーに出席しました。
 町並みを活かした風景と地域の賑わいを生み出す活動が評価され、令和4年度景観賞(まちづくり活動部門)を受賞されました。
 これからも商店街を中心に地域活性化の起爆剤になるよう、まちづくりを一緒に進めて参ります。

7月4日(火曜日)版画家福井正郎先生より下呂温泉合掌村へ版画寄附に対する感謝状贈呈

 福井正郎先生より版画寄附受領

 下呂交流会館緞帳の原図を作成された馬瀬在住の版画家福井正郎様から下呂温泉合掌村に版画36点をご寄贈いただきました。
 このご厚意に対し本日、感謝状を贈呈。多くの方に作品を見ていただけるよう、大切に活用させていただきます。感謝申し上げます。

7月4日(火曜日)下呂市地域おこし協力隊着任式

 地域おこし協力隊着任式

 馬瀬地域の地域おこし協力隊として7月1日より着任された小林隆二さんに辞令交付を行いました。
 馬瀬が誇る日本一の天然鮎や清流馬瀬川など地域の魅力の発信にお力添えいただきたく存じます。
 これから3年間よろしくお願いいたします。