ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
くらし・手続き
オンライン申請
オンライン申請
マイナンバー
マイナンバー
マイナポイント
住民票・戸籍
住民票
戸籍
住民基本台帳
印鑑登録
外国人住民
パスポート
住居表示
結婚・離婚
引越・住まい
おくやみ
保険・年金
国民健康保険
国民年金
後期高齢者医療制度
介護保険
税金(くらしの情報)
税に関するお知らせ
市・県民税(個人住民税)
国民健康保険税
軽自動車税
固定資産税(土地・家屋・償却資産)
入湯税・たばこ税
税関連の証明
納税方法
上水道・下水道
上水道・下水道
ごみ・衛生
ごみ・リサイクル
生活衛生
害獣・害虫
し尿・浄化槽
ペット・動植物
犬の登録
ペットの飼い方
植物
地域づくり・コミュニティ・協働
コミュニティ・自治会
エコミュージアム
地域活性化
ボランティア・NPO
後援・共催
生涯学習・スポーツ
生涯学習
スポーツ
人権・男女平等・外国人
人権啓発
男女共同参画(男女平等政策)
在住外国人
国際交流
土地・住宅
市営住宅
土地
住宅支援・マイホーム
道路・河川・交通機関・情報通信
道路
河川・橋梁
公共交通機関・駐車場
情報通信
ケーブルテレビ
自然・環境・公園
自然・環境・景観
騒音・公害・汚染
エコ環境都市
子育て・教育
子育て
子育て支援サイト げろかえるねっと
教育
教育委員会
入園・入学
小学校・中学校
学校給食
育英資金
家庭教育
総合教育会議
社会教育・青少年育成
健康・福祉
医療・健康
妊娠・出産
夜間・休日診療
医療機関情報
医療費
地域医療
感染症
特定疾患
健康診査・がん検診
予防接種
健康づくり・食育
メンタルヘルス
下呂減塩元気大作戦
新型コロナウイルス感染症特設ページ
福祉・介護
高齢者
障がい者(児)
児童
地域福祉
生活保護
給付金
介護予防
下呂市地域包括支援センター
下呂市地域包括支援センター(サブサイト)
総合相談
介護予防
権利擁護
包括的・継続的ケアマネジメント
小坂診療所
小坂診療所
救急・消防・防災・安全
救急
通信・119番通報(救急)
救急講習
統計情報(救急)
消防
通信・119番通報
予防・消防設備・危険物・火薬・ガス
消防職員
消防団
消防団協力事業所
統計情報(消防)
防災
災害情報
防災情報・気象情報
防災マップ・避難所
情報収集・情報伝達
防災啓発・防災訓練
防災計画・災害時協力体制・国民保護
自主防災組織・防災士
防災行政無線・防災システム
風水害・土砂災害
地震・火山・原子力
被災者支援
防犯・安全
防犯・生活安全・犯罪被害
交通安全
家庭内事故
消費生活
不審者情報
産業・ビジネス
環境
事業系ごみ・産業廃棄物
事業所規制・届出
産業振興
開発・区画整理
企業・経営・中小企業支援
企業誘致
産業振興
創業支援
景況調査
融資制度
補助金制度
産学連携(研究開発・事業)
広告事業・スポンサー募集
指定管理
介護保険事業者
雇用・労働
商業・工業
農業・林業
雇用・労働支援
相談・セミナー
就職・退職
税金(事業者向け情報)
市・県民税(個人・法人住民税)
固定資産税(事業者向け情報)
償却資産
その他の税金(事業者向け情報)
入札・契約情報
入札・契約情報
<外部リンク>
市政情報
施設案内・観光地・避難場所
市役所
観光施設・観光スポット
歴史・文化財
消防施設
AED設置場所
避難場所
医療・健康関連施設
福祉施設
教育・文化関連施設
幼稚園・保育施設
学校
児童館・子ども支援施設
市民会館・公民館
図書館
公園・スポーツ施設
環境・衛生関連施設
斎場・墓地
市の概要
市のプロフィール
市長の部屋
庁舎案内
広報紙「広報げろ」
資料・刊行物
統計情報
姉妹・友好都市
広域連携
市議会
市議会
市政運営・行政改革
市の計画・ビジョン
行政改革
財政情報
予算・決算
選挙
監査
公平委員会
広報・広聴
情報公開・個人情報保護
審議会・協議会
条例・規則
行政手続
施設予約
会計
市の取り組み
都市計画・都市整備・景観
社会資本総合整備計画
まち・ひと・しごと創生
シティプロモーション
移住・定住促進
ふるさと納税
オンラインサービス
第三セクター
交付金
企業版ふるさと納税
その他の取り組み
市政への参加
アンケート・調査結果
ご意見・お問い合わせ
パブリックコメント(意見募集)
職員人事・採用
採用情報
制度・給与
定員・給与
観光情報
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
Language
閲覧補助
文字
サイズ
標準
拡大
背景色
白
黒
青
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
市政情報
>
市の概要
>
市長の部屋
>
市長室へようこそ
>
市長日誌 令和6年1月
市長室へようこそ
本文
市長日誌 令和6年1月
記事ID:0026011
更新日:2024年2月2日更新
印刷ページ表示
Tweet
<外部リンク>
市長日誌1月
1月31日(水曜日)下呂市ふるさと観光大使との交流会
<外部リンク>
1月30日(火曜日)益田信用組合様から令和6年能登半島地震災害義援金のご寄付をいただきました
<外部リンク>
1月30日(火曜日)馬瀬建設(株)様、はぎわらe(株)様から公園緑地整備事業に対してご寄付いただきました
<外部リンク>
1月29日(月曜日)第61回全国中学校スキー大会出場選手の激励会を開催
<外部リンク>
1月27日(土曜日)下呂中学校で開催された「衣料リサイクル」に参加
<外部リンク>
1月26日(金曜日)金山商工会の皆さんと意見交換会を開催
<外部リンク>
1月26日(金曜日)東京ファブリック化工(株)様から企業版ふるさと納税をいただきました
<外部リンク>
1月23日(火曜日)日本森林林業振興会を訪ね面談
<外部リンク>
1月22日(月曜日)豊実精工(株)に馬瀬中体育館を譲渡、締結式を開催
<外部リンク>
1月22日(月曜日)ヒダラシ株式会社の代表取締役間所拓也から能登半島地震災害義援金をいただきました
<外部リンク>
1月22日(月曜日)インドネシア共和国大使館のアンドリさん、インドネシア教育大学のディアンニ教授らと面談
<外部リンク>
1月19日(金曜日)アートディレクター北川ラフムさんと面談
<外部リンク>
1月19日(金曜日)「にっぽんの温泉100選」認定証授与式に出席
<外部リンク>
1月17日(水曜日)あさぎりサニーランドのネパール人技能実習生と面談
<外部リンク>
1月17日(水曜日)能登半島地震の2次避難先として市営住宅を利用いただいています
<外部リンク>
1月13日(土曜日)馬瀬商工会で行われた新春講演会に出席
<外部リンク>
1月12日(金曜日)能登地方へ派遣した消防援助隊と姉妹都市の宝達志水市に派遣の職員の活動報告
<外部リンク>
1月12日(金曜日)市内のケアマネージャーの皆さんと市長と語る会を開催
<外部リンク>
1月7日(日曜日)萩原・馬瀬・金山地域で「二十歳の集い」を開催
<外部リンク>
1月7日(日曜日)日産工業(株)主催のU18バスケットボール日産工業カップで挨拶
<外部リンク>
1月7日(日曜日)令和6年下呂市消防出初式を挙行
<外部リンク>
1月6日(土曜日)下呂地域の「令和6年二十歳のつどい」を開催
<外部リンク>
市長の紹介
所信表明
資産公開
歴代首長
メッセージ
令和4年度
令和3年度
令和2年度
スケジュール
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
市長日誌
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
令和2年度
施政方針
令和6年度
令和5年度
令和4年度
令和3年度
交際費の執行状況
市長交際費の支出基準
交際費の執行状況
市長と語る会
市長と語る会
市政報告会
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
見つからないときは
よくある質問と回答