本文
令和7年度介護職員等処遇改善加算の処遇改善計画書の届出について
令和7年度 介護職員等処遇改善加算について
介護職員等処遇改善加算(以下「処遇改善加算」という。)と実績報告は毎年度、届出が必要です。
令和7年度の介護職員等処遇改善加算の届出について受付を行いますので、必要書類をご提出ください。
なお、令和7年度は、介護人材確・職場環境改善等事業の計画書と共通様式となっています。提出される場合は、提出先を間違わないように注意してください。
介護職員等処遇改善加算計画書
提出先 下呂市
届出様式 別紙様式2-1(処遇改善加算 総括表)
別紙様式2-2(処遇改善加算 個表)
届出ケース 処遇改善加算を算定するすべての事業所が下呂市に提出してください。
介護人材確保・職場環境改善等事業計画書
提出先 岐阜県
届出様式 別紙様式2-3(補助金 総括表)
別紙様式2-4(補助金 個票)
届出ケース 補助金を申請する場合は岐阜県に提出してください。
厚生労働省ホームページには、計画書の記入方法等についての説明動画も掲載されておりますので、ご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/shogu-kaizen/apply.html<外部リンク>
令和7年度介護職員等処遇改善加算の届出時期
令和7年4月又は5月から算定する場合 令和7年4月15日(火曜日)(必着)
令和7年6月以降に算定する場合 前々月の末日(例)6月から算定する場合は4月末日
提出方法
・郵送(当日消印有効)
・持参
提出書類
1.介護給付費算定に係る体制等に関する届出書(総合事業/地域密着型サービス)
2.介護給付費算定に係る体制状況一覧表(総合事業/地域密着型サービス)
※上記の1.と2.の書類については、区分の変更がない事業所については、提出不要です。
3.別紙様式2-1(処遇改善加算 総括表)介護職員等処遇改善加算 処遇改善計画書(令和7年度)
4.別紙様式2-2(処遇改善加算 個票)
5.特別な事業に係る届出書(該当する場合のみ)
*注意*
1.別紙様式2-3、別紙様式2-4は、下呂市への提出は必要ありません。補助金を申請する場合は、岐阜県へ提出してください。
2.キャリアパス要件等における根拠資料は、保管の有無をチェックリストで確認することで原則添付不要です。ただし、下呂市から求めがあった場合には、速やかに根拠資料を提出してください。また、処遇改善加算を法人として新規に取得する場合は、キャリアパス要件等における根拠資料の提出を求める事があります。
添付ファイル
地域密着型サービス
【提出書類1】
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/38KB]
【提出書類2】
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/543KB]
介護予防・日常生活支援総合事業
【提出書類1】
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [Excelファイル/49KB]
【提出書類2】
介護予防・日常生活支援総合事業算定に係る体制等状況一覧表 [Excelファイル/61KB]
共通書類
【提出書類3】
(別紙様式2)補助金・加算計画書一本化様式 [Excelファイル/4.16MB]
【提出書類4】
【記入例】(別紙様式2)補助金・加算計画書一本化様式 [Excelファイル/559KB]
【提出書類5】
特別な事情に係る届出書(別紙様式5) [Excelファイル/22KB]
変更に係る届出書について
加算を取得する際に提出した計画書に変更が生じた場合は、下記様式をご提出ください。
変更に係る届出書(別紙様式4) [Excelファイル/30KB]
参考資料
介護保険最新情報Vol.1346令和7年度の介護職員等処遇改善加算の取得に係る処遇改善計画書の提出期限について [PDFファイル/139KB]
介護保険最新情報Vol.1353(介護保険等処遇改善加算に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について(Q&A第1版含む)) [PDFファイル/1.28MB]
介護保険最新情報Vol.1367「介護職員等処遇改善加算に関するQ&A(第2版)」 [PDFファイル/498KB]
介護保険最新情報vol.1369介護職員等処遇改善加算及び介護人材確保・職場環境等改善事業に係る「介護職員の処遇改善」ホームページの更新について(その2) [PDFファイル/185KB]
令和7年度分 介護職員等処遇改善加算実績報告書(令和7年度の事業が完了してから提出する分)
令和7年度の介護職員等処遇改善加算の実績報告書は、以下の様式を使用してください。
別紙様式3(加算 実績報告書)R7実績用 [Excelファイル/250KB]
【記入例】別紙様式3(加算 実績報告書)R7実績用 [Excelファイル/256KB]
令和6年度 介護職員等処遇改善加算等について
介護保険最新情報vol.1215「介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例の提示について」によりまして、以下のとおり考え方、様式等が示されましたので、対象事業所の皆さまにおかれましてはご承知おきいただき、事務処理をお進めください。(令和6年度計画書は4月15日までに初回提出 ※一本化新加算計画の変更は6月15日まで提出可能)
Vol.1215介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順および様式例の提示について [PDFファイル/3.6MB]
【制度説明資料】
事務担当者向け・詳細説明資料 [PDFファイル/830KB]
【リーフレット ご利用者様説明用】介護職員等処遇改善加算に係るお知らせ [PDFファイル/92KB]
【参考資料】高額介護(介護予防)サービス費の概要について [PDFファイル/52KB]
※参考資料はリーフレット中に高額介護サービス費の記載があるための補足資料
介護保険最新情報vol.1262介護現場における賃上げ促進税制の活用に係るリーフレットについて [PDFファイル/628KB]
※介護職員等処遇改善加算取得に係る、優遇税制活用リーフレット
【使用様式】
別紙様式2(処遇改善計画書) [Excelファイル/1MB]
別紙様式3(実績報告書) [Excelファイル/397KB]
別紙様式4(変更に係る届出書) [Excelファイル/22KB]
別紙様式5(特別な事情に係る届出書) [Excelファイル/25KB]
別紙様式6(小規模事業所用・計画書) [Excelファイル/798KB]
別紙様式7(加算未算定事業所用・計画書・実績報告書) [Excelファイル/186KB]
【様式記入例】
別紙様式2(処遇改善計画書) 記入例 [Excelファイル/1.01MB]
別紙様式3(実績報告書) 記入例 [Excelファイル/402KB]
別紙様式6(小規模事業所用・計画書) 記入例 [Excelファイル/802KB]
別紙様式7(加算未算定事業所用・計画書・実績報告書) 記入例 [Excelファイル/187KB]
【Q&A・新加算移行への支援ツール】
介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版) [PDFファイル/384KB]
介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第2版) [PDFファイル/302KB]
介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第3版) [PDFファイル/631KB]
そのほか、解説動画等が厚生労働省の「介護職員の処遇改善」ページに掲載されていますのでご参照ください。
動画で確認しながら書類作成、新加算への移行を検討されるとわかりやすいかと思います。
補助シート、解説動画をぜひご活用ください!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202201_42226.html<外部リンク>
(解説動画資料)
説明動画資料(介護職員等処遇改善加算制度概要説明) [PDFファイル/687KB]
介護職員処遇改善支援補助金について(県の実施する補助金) ※終了しています
国により実施が発表され、令和6年2月~5月の期間の介護職員賃金改善に資する措置として予定されていた【令和5年度介護職員処遇改善支援補助金】の事業につきまして、岐阜県において受付を開始する旨の案内がありましたので、該当される事業者におかれましては、以下の岐阜県ホームページで示されている手順、様式に従い、お忘れなく手続きください。
ホームページ上でも示されていますが、
・受付期間は令和6年4月16日(火曜日)~5月7日(火曜日)必着 であること ※4月8日現在は受付前
・専用の提出先、問い合わせ先があること (県事務所等が提出先ではない)
ことなどにご注意ください。
(岐阜県ホームページ 【介護職員処遇改善支援補助金について】)
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/197731.html<外部リンク>
(国の実施通知)
介護職員処遇改善支援補助金実施要綱(国) [PDFファイル/457KB]