ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 土地・住宅 > 住宅支援・マイホーム > > 木造住宅担い手育成事業について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 自然・環境・公園 > 自然・環境・景観 > > 木造住宅担い手育成事業について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・ビジネス > 雇用・労働 > 農業・林業 > > 木造住宅担い手育成事業について

本文

木造住宅担い手育成事業について

4 質の高い教育をみんなに9 産業と技術革新の基盤をつくろう
記事ID:0033905 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

木造住宅担い手育成事業

1 事業趣旨

本事業は、木造住宅建築を業として営む市内の事業者が行う木造住宅建築に関係する講習の受講や資格の取得に要する経費に対して支援することで、木造住宅建築の担い手の確保・育成を推進し、木造住宅の拡大および地域材の利用促進を図ることを目的としています。

2 対象事業者

木造住宅建築を業として営む次の者とします。

(1)市内に事業所を有する法人

(2)市内に住所を有する個人事業主

3 事業内容(補助対象経費)

(1)木造住宅建築に関する研修会、講習会等の参加に要する費用(受講料)

(2)木造住宅建築に関する資格取得に要する費用(受験料)

※旅費、交通費は補助対象経費外

4 補助金額

補助対象経費の1/2以内の額

5 補助金の申請

講習会等の受講前、資格取得試験の受験前に事前に補助金の申請をしてください。

≪申請書類≫

補助金交付申請書(木造住宅担い手推進事業) [Wordファイル/22KB]

補助金交付申請書(木造住宅担い手推進事業) [PDFファイル/29KB]

収支予算書 [Wordファイル/16KB]

収支予算書 [PDFファイル/11KB]

市税等の納付状況調査承諾書 [Wordファイル/21KB]

市税等の納付状況調査承諾書 [PDFファイル/18KB]

講習会、資格試験等の内容および費用の分かる資料

6 注意事項

・申請者は、講習会受講、資格取得等を行う従業員本人ではなく、会社(法人)名で申請してください。

・補助対象となる講習会や資格試験は、木造住宅建築に関係するものに限ります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)