本文
令和2年度当初予算の概要
予算編成の基本的な考え方
令和2年度当初予算は、「歳入に見合った(身の丈に合った)計画的な財政運営を目指す」ことから、以下の点に注意し、予算編成を行いました。
- 歳入の一般財源に着目した各部署の自主性促進による予算編成
- 総合計画施策、同重点プロジェクトを積極的かつ強力的に推進する予算編成
- 5つの視点(計画性・公益性・妥当性・効率性・将来性)で事務・事業を見つめ直し真に必要な事業、今後必要な事業を導き出す予算編成
- 事務改善により職員の事務量軽減を図る予算編成
予算の規模
一般会計 | 224億1,000万円 | (前年度当初比 5.5%増) |
---|---|---|
特別会計(7会計) | 82億7,168万円 | (前年度当初比 22.1%減) |
国民健康保険事業(事業勘定) | 35億6,229万円 | |
後期高齢者医療 | 5億4746万円 | |
介護保険(介護サービス事業勘定) | 2億2,577万円 | |
介護保険(保険事業勘定) | 35億852万円 | |
国民健康保険事業(診療施設勘定) | 2億7,254万円 | |
下呂財産区 | 250万円 | |
学校給食費 | 1億5,260万円 | |
企業会計(4会計) | 72億4,342万円 | (前年度当初比 92.8%増) |
水道事業 | 17億6,729万円 | |
下水道事業 | 34億6,881万円 | |
下呂温泉合掌村事業 | 2億8,714万円 | |
金山病院事業 | 17億2,018万円 | |
合計 | 379億2,510万円 | (前年度当初比 6.5%増) |