本文
令和6年度決算の概要
一般会計の決算概用
令和6年度一般会計の決算額は、歳入総額267億8,100万円(前年度比1.4%増)、歳出総額254億4,554万円(前年度比1.0%増)となり、繰越財源を除く実質収支は9億8,105万円となりました。
令和6年度は、物価高騰や社会保障費増加といった課題に直面するなか、低所得世帯や子育て世代、事業者等に対し国・県の交付金を最大限に活用し、きめ細やかな支援を実施しました。
歳入では、国庫支出金が循環型社会形成推進交付金などの増額により前年度から4億4,663万円増額となり、またふるさと寄附金が12億6,845万円で前年度から2億4,916万円増額となりました。一方で市税は固定資産税が増額となったものの、市民税(個人分)は定額減税により減額となったことから1億1,095万円減額となりました。
歳出では、中山浄化園設備改良事業として6億1875万円、定額減税補足給付金として2億4,590万円を支出しました。一方で、積立金は地域振興基金費が減額となったことなどから14億5,998万円の減額、また下水道事業会計繰出金が7,152万円の減額となりました。
各会計の決算状況
一般会計・特別会計
区分 | 歳入決算額 | 歳出決算額 | |||
---|---|---|---|---|---|
一般会計 | 267億8,100万円 |
254億4,554万円 |
|||
国民健康保険(事業勘定) | 31億7,159万円 | 31億591万円 | |||
後期高齢者医療 | 6億8,670万円 | 6億7,146万円 | |||
介護保険(介護サービス) | 3億2,609万円 | 3億472万円 | |||
介護保険(保険事業勘定) | 39億3,551万円 | 38億1,680万円 | |||
国民健康保険(診療施設) | 2億6,182万円 | 2億2,971万円 | |||
下呂財産区 | 647万円 | 391万円 | |||
学校給食費 | 1億4,912万円 | 1億4,849万円 | |||
特別会計小計 | 85億3,730万円 | 82億8,100万円 | |||
合計 | 353億1,830万円 | 337億2,654万円 |
※額は千の位を四捨五入して万単位としていますので、合計と一致しない場合があります。
公営企業
水道事業会計
収益的収入 | 9億1,364万円 | ||||
資本的収入 | 4億785万円 | ||||
収益的支出 | 13億4,984万円 | ||||
資本的支出 | 5億2,797万円 |
下水道事業会計
収益的収入 | 12億3,638万円 | ||||
資本的収入 | 14億6,643万円 | ||||
収益的支出 |
17億2,067万円 |
||||
資本的支出 | 14億6,817万円 |
下呂温泉合掌村事業会計
収益的収入 | 3億1,025万円 | ||||
資本的収入 | 1,000万円 | ||||
収益的支出 | 2億5,305万円 | ||||
資本的支出 | 4,247万円 |
金山病院事業会計
収益的収入 |
12億5,068万円 |
||||
資本的収入 | 1億257万円 | ||||
収益的支出 | 12億8,279万円 | ||||
資本的支出 | 1億6,314万円 |
※企業会計決算額はすべて税込
※収益的支出には現金の支払いが伴わない減価償却費などが含まれるので、収支が赤字であっても必ずしも現金(資金)が不足しているということではありません。