本文
コルセットなどの補装具を作ったとき
医師の指示により、コルセットなどの補装具をつくった場合は、いったん全額自己負担していただきますが、申請して認められた場合は、自己負担分を除いた額が療養費として支給されます。
持ち物
- 来庁者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 治療用装具製作指示装着証明書(医師の指示書)の原本
- 領収書
- 資格確認書
- 通帳またはキャッシュカード
- 実際に装着する装具の写真(靴型装具のみ)
- 福祉医療費受給者証(お持ちの方)
別世帯の方がお手続きされる場合
申請場所
下呂庁舎 市民サービス課 電話番号0576-24-2222
萩原庁舎 萩原振興事務所 電話番号0576-52-2000
小坂振興事務所 電話番号0576-62-3111
金山振興事務所 電話番号0576-32-2201
馬瀬振興事務所 電話番号0576-47-2111
申請書
上記の申請場所に備え付けてあります。また下記からダウンロードもできます。
後期高齢者医療療養費支給申請書(補装具用)※記入例あり [PDFファイル/1.09MB]
郵送の場合
郵送先
〒509-2295 岐阜県下呂市森960番地 下呂市役所 市民サービス課
送付物
- 後期高齢者医療療養費支給申請書(補装具用)※記入例あり [PDFファイル/1.09MB]
- 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 治療用装具製作指示装着証明書(医師の指示書)の原本
- 領収書の写し
- 通帳の写し(表紙をめくったカナ名義がわかる部分)
- 実際に装着する装具の写真(靴型装具のみ)
- 福祉医療費受給者証の写し(福祉医療受給者の方)
- 福祉医療費支給申請書(記入例あり) [PDFファイル/448KB](福祉医療受給者の方)

