ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 組織でさがす > まちづくり推進部 > デジタル課 > 【デジタルの日】デジキッズフェスタを開催しました

本文

【デジタルの日】デジキッズフェスタを開催しました

9 産業と技術革新の基盤をつくろう
記事ID:0030233 更新日:2024年10月17日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

親子向けデジタル体験型イベントを開催しました

国は、デジタル技術を誰もが安心して利用できる社会を目指し、2021年から毎年デジタルに関する振り返りや体験の機会を設ける「デジタルの日」を創設しています。

2024年は10月6日と7日に「デジタルの日」が設定され、10月全体を「デジタル月間」として、国民がデジタル技術に触れるきっかけを広げる活動が展開されています。

デジタルのチカラ

 

下呂市では、2024年10月12日に親子向け体験型イベントを地元のケーブルテレビ事業者であるシーシーエヌ株式会社と共催で行いました。

当日は約500人の方が会場を訪れて、話題のAR(拡張現実)スポーツやドローン等を体験していただきました。

主催:下呂市、シーシーエヌ株式会社

後援:下呂市教育委員会

 

下呂市では以下のブースを設置しました。

1.岐阜女子大との連携事業である「下呂温泉街を再現したメタバース(※)」

岐阜女子大学メタバースクラブ<外部リンク>

今後も企業等と連携して、子どもがデジタルを体験できる活動を検討していきます。

(※)オンライン上につくり上げた空間。人型などの自身のアバター(分身)を操作し、他者とのコミュニケーションが可能になる。

会場の様子

2.子育て世代向け電子図書館(実証実験)

下呂市ちいさな子育て図書館

会場の様子

 

・会場の様子

会場の様子会場の様子

 

・イベントのチラシ

チラシチラシ