ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ

本文

水道だより(第3回)

記事ID:0023851 更新日:2023年8月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

水道だよりはじめました!

 下呂市の水道の現状や課題をより多くの方々に知ってもらうために、水道だよりのホームページ連載をはじめました。

水道だより(全3回)、下水道だより(全3回)の計6回の連載を予定しています。

はじめに

第2回では、下呂市の水道料金について説明をさせていただきました。

今回は、下呂市の今後の方針についてお知らせします。

ご一読いただけたら幸いです。

今回のテーマは「下呂市の今後の方針について」

水道事業の現状と課題

まずはこれまでの水道だよりでの内容を簡単に振り返りながら現状と課題について説明させていただきます。

下呂市では、ほぼ市内全域に水道水を供給していますが、現在、上水道区域と簡易水道区域等では料金が異なっています。

水道事業は、利用者の皆さんからいただいた水道料金で運営しています。

しかし、人口減少による収益の減少、漏水による修繕の増加、災害による損害等もあり、今のところ収支は「赤字」となっています。

こうした現状を踏まえ、下呂市では主に三つの課題に取り組んでいます。

一つ目は、老朽化した管路の修繕・布設替えを行うこと。

二つ目は、機器、設備の維持管理・更新を行うこと。

三つめは、独立採算制の原則に基づき適切に経営していくこと。

これら三つの課題を解決するために、上下水道部では、「上下水道運営委員会」という市民代表者数名と学識経験者を交えた委員会で議論を重ねています。

独立採算制

水道事業は、地方公営企業法のルールで「その経費は地方公営企業の経営に伴う収入をもって充てなければならない」と定められています。

これを「独立採算制の原則」といいます。

つまり、水道事業の「費用」は水道の「収益」だけでまかなわなければならないということが原則になります。

 

独立採算制のおおまかな流れ

独立採算制

給水原価と供給単価

水をきれいにして、各家庭へ送り届けるためにはたくさんのお金が掛かっています。

そのような費用等を含めて水1000リットル(1立方メートル)を作るのに一体いくらお金が掛かっているのかを見る指標があります。

それが「給水原価」と「供給単価」と呼ばれるものです。

給水原価とは、1000リットルの水を作るのにかかるお金のことです。(水の原価)

供給単価とは、1000リットルの水の販売価格のことです。(水の売価)

 

給水原価と供給単価

給水原価

 

下呂市の場合は給水原価に対して供給単価は低い状態となっています。

これは、水を作るのに多くの費用が掛かっていますが、それを給水収益だけではまかなえていないという状態です。

つまり、「赤字」だということが分かります。

大切な水道を今後も維持していくためには、このような赤字経営をなんとか打開しなくてはなりません。

料金改定

これまでの水道だよりでは、現状や多くの課題について触れてきました。

それらを踏まえたうえで、下呂市の今後の方針として「料金改定」を計画しました。

改定にあたっては、料金総額で5%の増収を見込むとともに三つの方針を立てました。

 

(1)水道は生活するうえで最低限かつ必須の設備であり、価格面、公衆衛生面からも市内全域に平均的なものを提供すべきという観点から、水道料金を市内統一すること。

(2)高齢独居世帯など基本水量以下の方の負担軽減のため、一般家庭の多くが利用しているメーター口径13mmの基本料金を下げること。

(3)現在の水道料金総収入における上水道と簡易水道の負担割合や、使用水量の大小による負担割合を大きく変えないようにすること。

 

これら三つの方針に基づいて、下記改定案を策定しました。

 

水道料金の比較

改定案

 

下呂市の一般家庭の平均使用水量は1か月あたり約20立方メートルとなっています。1世帯当たり人員は約2.5人ですので1人当たり8立方メートル/月使っていることになります。

 

一般家庭の水道料金イメージ図(口径13mm、税込み金額)

あ

 

詳しい改定内容につきましては、令和5年9月19日~10月3日にかけて料金改定説明会を実施する予定です。

各地域で開催しますので、ぜひご来場ください。

説明会日程表 [PDFファイル/112KB]

 

浄水場見学の様子(子供たちに水の大切さを学んでいただいています)

浄水場見学浄水場見学

安全な水を、安定的に使い続けるため、上下水道部は一丸となって今回の料金改定に取り組んでいきます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

次回から「下水道だより」がはじまります。第1回のテーマは「下呂市の下水道の現状」です。

更新は9月1日を予定しています。

 

関連するリンクはこちらから

下呂市上下水道運営委員会←下呂市民の代表者数名と学識経験者を交えた会議が行われています。

下呂市給排水工事指定店名簿←下呂市の水道業者さんの一覧です。家庭内での漏水に困ったときはお問い合わせください。

いま知りたい水道<外部リンク>←厚生労働省の公式ホームページです。水道について非常に分かりやすいパンフレットが掲載されています。

水道だより(第1回)←テーマは「下呂市の現状について」です。

水道だより(第2回)←テーマは「下呂市の水道料金について」です。

下水道だより(第1回)←更新は9月1日を予定しています。

料金改定について←令和6年4月より水道料金の改定を予定しています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)