ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ

本文

葬祭費・移送費の支給

記事ID:0000252 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

葬祭費

 被保険者が亡くなったとき、申請により葬祭を行った人(喪主=葬祭執行者)に支給されます。

 葬祭費 5万円

※下記申請には、葬祭執行者および亡くなった方のマイナンバーの記入が必要です。マイナンバーカードなど、個人番号のわかるものをお持ちください。また、手続きされる方の本人確認をさせて頂きますので、マイナンバーカード・運転免許証など公的機関発行の顔写真付きのものを1点お持ちください。それが無い場合は、資格確認書等や介護保険証、年金証書、年金手帳などを2点以上お持ちください。詳しくは、本人確認​

※葬祭執行者と同一世帯員以外の方が手続きされる場合は「委任状」が必要です。委任状の様式は、下記ページをご覧ください。

委任状[PDFファイル/121KB]

申請に必要なもの

国民健康保険証(資格確認書または資格情報のお知らせ)、死亡診断書、葬祭執行者のわかる会葬礼状または火葬(葬儀)の領収書、葬祭執行者の印かん、葬祭執行者の預金通帳(口座番号のわかるもの)

移送費

 病気やけがなどで通常の移動が困難な人が、医師の指示により、やむを得ず入院や転院などをして移送に費用がかかったとき、申請して国保が必要と認めた場合、移送費として支給されます。

 詳しくは、下記の担当課へお問い合わせください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)