本文
令和5年度下呂市景観賞表彰式
令和5年度 景観賞 表彰式
建築物部門「睦館」(下呂市幸田)
受賞物件の概要
建築主
有限会社睦館 代表取締役 齋藤 正巳
設計者
株式会社赤梅建築設計室 代表取締役 赤梅 英昭
施工者
日産工業株式会社 代表取締役社長 島 秀太郎
令和5年3月完成 鉄筋コンクリート造5階建て
選考理由
落ち着いた和の雰囲気が周辺の街並みや樹木と良く調和し、温泉情緒を盛り上げている。温泉街の将来の景観形成に向けて先導的役割を担っていることが評価されました。
まちづくり活動部門「幸田栄町4班5班による行灯と花木の街づくり活動」(下呂市幸田)
受賞物件の概要
活動代表者
佐合 洋
活動期間
平成12年6月~
選考理由
地域の方々の美しい景観づくりへの気持ちが伝わる活動であることが評価されました。
長年に渡り活動を続けられ、観光地にぬくもりを与える景観を創出・保全しておられることに敬意を表します。
サイン・工作物部門 「Slow Food&Coffee橙」
建築主
Slow Food&Coffee橙 森本 富美子
施工者
サイン工房イトウ 代表 伊藤 篤也
令和4年10月完成
選考理由
建物や水車とデザインや色彩が調和していることが評価された。今後、地域の自然物を生かした素材選び等にもご配慮いただきながら、馬瀬の里山風景とのさらなる調和がはかられることを期待する。
環境デザイン部門「日本庭園」(萩原町四美)
施工者
今井 稔
令和5年5月完成
選考理由
樹齢100年以上の花木などで構成される美しい庭園は、自家用にとどまらず外へ向かって庭を見せている点が評価でき、長年に渡り地域の重要な景観要素となっていると同時に、地域での先導的役割も認められます。また、個人でも景観形成に関わることができる好例とも言えるでしょう。今後も、地域の方々と共に、「景観づくり」としての庭造りに励んで頂くことを期待します。
屋外広告を掲出される方、変更される方はご確認ください(下呂市屋外広告に関して)