本文
下呂市立金山病院「求人情報」
看護師
募集職種 | 【令和8年4月1日付け採用】 看護師 |
---|---|
勤務体制 | 正規職員:2交代制 (10対1看護体制) |
募集人数 | 2名 |
基本給・手当 |
・基本給 大卒(新卒) 基本給(月額)255,400円 + 看護手当3,500円 短大3卒(新卒) 基本給(月額) 249,400円 + 看護手当3,500円 ※基本給は国家資格取得後の勤務経験年数により決定します。個別に試算できますのでお気軽にお問合せださい。 ・昇給 年1回 ・賞与 年2回(前年度実績 年4.40カ月分) ・住居手当、通勤手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当、夜間勤務手当、患者待機手当、退職手当等の手当制度があります。 【参考】 短大3卒で経験年数が10年(30代前半)の月額シミュレーション (1)基本給 278,300円 (2)看護手当 3,500円 (3)夜勤手当 30,000円(夜勤1回6,000円×5回) (4)夜間勤務手当 20,000円程度(基本給、手当額により変動円します) 月額合計 (1)+(2)+(3)+(4)=331,800円 ※参考の基本給、各手当は目安であり、採用時の給料を約束するものではありません。 |
就業時間・休暇 |
就業時間:日勤 8時15分~17時00分 (休憩60分) 夜勤 16時15分~8時45分 (休憩120分) 休 日:4週8休(祝日は休日扱いとなりますので、8休+祝日分が公休となります) 休 暇:年次有給休暇、夏季休暇、忌引き、病気休暇、短期介護休暇、結婚休暇、妊産健検診休暇、産前産後休暇、子の看護休暇 その他各種特別休暇有り ※詳しくは下呂市職員の勤務時間、休暇等に関する規定のとおりです。 |
受験資格 |
次のすべての要件を満たす方
|
応募方法 | 下記の書類をお送りください。後日面接等の日程に関してご連絡いたします。
【申込期限】 令和7年6月16日(月曜日)17時必着 |
その他 | 看護師準備資金貸与 200,000円 (2年間勤務した場合は償還免除) |
選考方法 | 適性検査・面接試験 (試験の日程はご応募いただいた後、ご相談させていただきます。) |
送付および 問い合わせ先 |
〒509-1693 岐阜県下呂市金山町金山973-6 下呂市立金山病院 人事係 お問い合わせ:電話 0576-32-2121 人事係 |
医療技術職
募集職種 | 【令和8年4月1日付け採用】 薬剤師 |
---|---|
勤務体制 | 正規職員 |
募集人数 | 1名 |
基本給・手当 |
・基本給 大学6卒(新卒) 基本給(月額)244,400円 大学卒 基本給(月額)227,400円 ※基本給は国家資格取得後の勤務経験年数により決定します。個別に試算できますのでお気軽にお問合せださい。 【薬局長候補 経験年数10年以上の場合】 ・基本給272,300円(※)~ 【その他手当】 ・昇給 年1回 ・賞与 年2回(前年度実績 年4.40カ月分) ・管理職手当 薬局長の場合 月額30,100円 ・住居手当、通勤手当、扶養手当、時間外手当、患者待機手当、退職手当等の手当制度があります。 ※参考の基本給、各手当は目安であり、採用時の給料を約束するものではありません。 |
就業時間・休暇 |
就業時間:日勤8時15分~17時00分(休憩60分) 休 日:土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日) 休 暇:年次有給休暇、夏季休暇、忌引き、病気休暇、短期介護休暇、結婚休暇、妊産健検診休暇、産前産後休暇、子の看護休暇 その他各種特別休暇有り ※詳しくは下呂市職員の勤務時間、休暇等に関する規定のとおりです。 |
受験資格 |
次のすべての要件を満たす方
|
応募方法 申込期限 |
【応募方法】 下記の書類をお送りください。後日面接等の日程に関してご連絡いたします。
【申込期限】 令和7年6月16日(月曜日)17時必着 |
その他 | 薬剤師準備資金貸与 600,000円 (4年間勤務した場合は償還免除) |
選考方法 | 適正検査・面接 |
送付および 問い合わせ先 |
〒509-1693 岐阜県下呂市金山町金山973-6 |
看護助手(会計年度任用職員)
募集職種 | 【令和7年度随時採用予定】看護助手 |
---|---|
勤務体制 |
会計年度任用職員【フルタイム】 |
募集人数 | 1名 |
仕事内容 |
一般病棟での看護補助業務 ・看護師の指示のもとで病棟での看護補助業務全般(患者様の移動や食事、入浴等の身体介助、ベッドメーキング、物品の整理整頓・補充など)
【求められる能力】 ・チーム医療の一員として、看護師と協働し、入院患者様に寄り添って在宅・社会復帰に向けた入院生活のケアを実践できること。 ・窓口対応や患者様対応において、優しく丁寧・誠実な接遇を行うことが出来ること。 ・服務規律および職場ルールをよく守るし、他の職員と円滑にコミュニケーションを取り、協力しながら共通の目標に向かって行動できること。 ・自分の業務を理解し、責任感を持って一生懸命業務に取組むことができること。 ・心身ともに健康であること。 |
応募資格 |
地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方 ※日本国籍の有無は問いませんが、就労が制限されている在留資格の人は採用されません。 |
勤務時間 |
週38時間45分勤務(7時間45分勤務/日、フルタイム) (1)日勤8時15分~17時00分 (2)早出7時00分~15時45分 (3)遅出9時45分~18時30分 ※休憩時間は60分です。 |
待遇(報酬・手当) |
下呂市第2号会計年度任用職員の給与に関する条例に基づき支給します。 ■給 料:月額207,400円~(給料表1級17号を適用) ■通勤手当:距離に応じて支給(上限あり) ■時間外勤務手当:勤務1時間当たりの報酬額に100分の125を乗じて得た額を支給 ■病院看護手当:月額3,000円 ■期末勤勉手当:年2回(一定の要件あり) ■昇 給:年1回(一定の要件あり) |
週休日 | 病棟の運営上の事情により、土曜日および日曜日の勤務があります。このため、勤務4週間ごとの期間につき8日の週休日を設けます。 |
休日 |
病棟の運営上の事情により、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以下「祝日法による休日」という。)および12月29日から翌年の1月3日までの日(祝日法による休日を除く。以下「年末年始の休日」という。)についても勤務していただくことがあります。 祝日法による休日および年末年始の休日に勤務していただいた場合は、この休日に代わる日(次項において「代休日」という。)として、この休日後の勤務日を指定することができます。 |
休暇 |
【有給】 ・年次有給休暇、公民権行使、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、夏季休暇 等 【無給】 育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、病気休暇 等 |
雇用期間 |
採用の日から令和8年3月31日まで ※翌年度以降の再任用も可能です(条件付き) |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険(採用後6ヶ月経過した場合は退職手当組合)に加入します。 ※ただし、加入には一定の要件あり |
応募方法 |
下記の書類に必要事項を記入のうえ写真を添付しお送りください。 ※後日、面接等の日程に関してご連絡いたします。 ※申込書の記載に虚偽があると、職員として採用された資格を失うことがあります。 ※受付した申込書類は返却しません。 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
送付および 問い合わせ先 |
〒509-1693 岐阜県下呂市金山町金山973-6 |
社会福祉士(会計年度任用職員)
募集職種 | 【令和7年度随時採用予定】社会福祉士 |
---|---|
勤務体制 |
会計年度任用職員【フルタイム】 |
募集人数 | 1名 |
仕事内容 |
患者様やそのご家族の相談援助や調整を行う専門職です。 社会福祉の立場から、経済的、心理的、社会的な問題を解決し、 安心して治療に専念できるようサポートします。
【主な業務内容】 ・入院時の病室の調整や退院時の日時の決定 ・患者や家族の経済的、心理的、社会的な相談に応じる ・患者や家族のニーズに合ったサービスが地域で提供されるよう、 関係機関との連携・調整など
【求められる能力】 ・チーム医療の一員として患者様やそのご家族に寄り添って在宅・社会復帰に向けた入院生活のケアを実践できること。 ・窓口対応や患者様対応において、優しく丁寧・誠実な接遇を行うことが出来ること。 ・服務規律および職場ルールをよく守るし、他の職員と円滑にコミュニケーションを取り、協力しながら共通の目標に向かって行動できること。 ・自分の業務を理解し、責任感を持って一生懸命業務に取組むことができること。 ・心身ともに健康であること。 |
応募資格 |
次のすべての要件を満たす方 1.社会福祉士の資格を有する方 2.地方公務員法第16条(欠格条項)に該当しない方 |
勤務時間 |
週38時間45分勤務(7時間45分勤務/日、フルタイム) (1)日勤8時15分~17時00分 ※休憩時間は60分です。 |
待遇(報酬・手当) |
下呂市第2号会計年度任用職員の給与に関する条例に基づき支給します。 ■給 料:月額223,000円~(給料表1級27号を適用) ■通勤手当:距離に応じて支給(上限あり) ■時間外勤務手当:勤務1時間当たりの報酬額に100分の125を乗じて得た額を支給 ■期末勤勉手当:年2回(一定の要件あり) ■昇 給:年1回(一定の要件あり) |
週休日 | 土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日) |
休暇 |
【有給】 ・年次有給休暇、公民権行使、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、夏季休暇 等 【無給】 育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、病気休暇 等 |
雇用期間 |
採用の日から令和8年3月31日まで ※翌年度以降の再任用も可能です(条件付き) |
社会保険 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険(採用後6ヶ月経過した場合は退職手当組合)に加入します。 ※ただし、加入には一定の要件あり |
応募方法 |
下記の書類に必要事項を記入のうえ写真を添付しお送りください。 ※後日、面接等の日程に関してご連絡いたします。 ※申込書の記載に虚偽があると、職員として採用された資格を失うことがあります。 ※受付した申込書類は返却しません。 |
選考方法 | 書類選考、面接 |
送付および 問い合わせ先 |
〒509-1693 岐阜県下呂市金山町金山973-6 |