本文
下呂市総合防災訓練について
下呂市総合防災訓練を実施します!
◆日時 令和7年9月7日 日曜日 8時00分 〜 ※雨天決行 警報発表時中止
◆場所 市内各所
◆訓練の内容
・1分間の安全行動訓練(シェイクアウト)
・各地区、自主防災組織による訓練
災害発生時の情報収集と行動について
地震発生時、下呂市では防災行政無線の緊急地震速報に加え、市民メールや下呂市ホームページなどからも情報を得ることができます。日頃から、これらの防災情報の入手方法を確認しておきましょう。
避難所と安全な避難経路を確認しましょう
自宅や職場の周囲にある危険箇所(急傾斜地等)や指定緊急避難場所・指定避難所・一時避難所を事前に確認し、いざという時にすばやく避難できるよう準備しておきましょう。
停電対策と地域での助け合い
大規模災害時には、停電の発生が想定されます。停電時の情報取得方法、明かりの確保、安否確認の方法等について、この防災訓練を通じて確認しましょう。特に、各自治会での訓練においては、避難行動要支援者名簿を活用した安否確認を計画してください。災害発生時の円滑な避難行動のためにも、地域全体で名簿の活用をお願いいたします。
自治会(自主防災組織)における訓練計画書等の提出書類について
◆訓練の実施に伴い、各自治会連合会、防災会議等にて危機管理課より説明させていただいた提出書類を掲載しておりますのでダウンロードしてご利用ください。
(様式1)下呂 R7防災訓練計画書 [Wordファイル/47KB]
(様式1)下呂 R7防災訓練計画書 記入例 [Wordファイル/55KB]
(様式1)金山 R7防災訓練計画書 [Wordファイル/47KB]
(様式1)金山 R7防災訓練計画書 記入例 [Wordファイル/54KB]
(様式1)小坂 R7防災訓練計画書 [Wordファイル/47KB]
(様式1)小坂 R7防災訓練計画書 記入例 [Wordファイル/55KB]
(様式1)馬瀬 R7防災訓練計画書 [Wordファイル/47KB]
(様式1)馬瀬 R7防災訓練計画書 記入例 [Wordファイル/56KB]
(様式1)萩原 R7防災訓練計画書 [Wordファイル/47KB]
(様式1)萩原 R7防災訓練計画書 記入例 [Wordファイル/55KB]
(様式2)R7貸出物品申込書 [Wordファイル/41KB]
(様式3)R7消火栓演習使用届 [Wordファイル/21KB]
(様式4)R7アマチュア無線通信申込書 [Wordファイル/22KB]
災害時即時報告様式(地区→支部) [Excelファイル/26KB]
◆提出期限
様式1~4は8月22日(金曜日)、様式5は9月30日(火曜日)
※ご不明な点は、危機管理課までお問い合わせください。