本文
本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。
時間 | 発言議員 | 質問事項 |
---|---|---|
10時から | 2番議員 中島ゆき子 | 1 下呂市地域公共交通網形成計画の進捗状況について |
2 下呂市内の介護施設について | ||
3 下呂市が目指す保育サービスについて | ||
10時40分から | 5番議員 今井政嘉 | 1 6次化の推進について |
2 公の施設の見直しについて | ||
3 住宅宿泊事業法の施行について | ||
11時30分から | 3番議員 田中副武 (公明党) |
1 要支援者の避難について |
2 小中学校の備蓄について | ||
3 障がい児者支援について | ||
4 教育の働き方改革について | ||
13時から | 1番議員 尾里集務 | 1 結婚支援事業について |
2 益田清風高等学校への支援について | ||
3 森林整備事業について | ||
13時40分から | 12番議員 中島新吾 (日本共産党) |
1 子育て支援の拡充をさらにすすめる市政を |
2 子どもの健やかな成長を応援するために | ||
3 「憲法9条を変えないで」「核兵器は廃絶を」の声を大きく | ||
14時30分から | 4番議員 今井政良 | 1 少子高齢化社会の対策として、市の方向性と新年度予算への反映は。 |
2 豪雪による自然災害への対応について |
時間 | 発言議員 | 質問事項 |
---|---|---|
10時から | 6番議員 各務吉則 | 1 東京五輪で事前合宿が行われる飛騨御嶽高原高地トレーニングエリアについて |
2 東京五輪選手村施設建設のため市産材の提供について | ||
10時40分から | 11番議員 吾郷孝枝 (日本共産党) |
1 子どものころから取り組む市民の健康づくり推進について |
2 老後もあんきに暮らせる町づくりを | ||
11時30分から | 13番議員 中島達也 | 1 官民一体による濃飛横断自動車道の事業促進について |
2 旧下呂温泉病院跡地などを活用した地域再生計画について | ||
13時から | 7番議員 宮川茂治 (日本共産党) |
1 下呂市最終処分場の灰の処分について |
2 旧下呂温泉病院跡地の件について | ||
3 市営バスの運行経路拡大について | ||
4 非核平和都市宣言に取り組む考えは | ||
13時40分から | 10番議員 一木良一 | 1 有害鳥獣丸ごと処理施設の進捗状況について |
2 小中学校の教員の過重労働問題について | ||
3 情報公開と個人情報について | ||
14時30分から | 14番議員 中野憲太郎 | 1 旧萩原庁舎(旧萩原振興事務所)の跡地利用は |
2 地域情報化の現状と課題、今後の見通しは |