ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
下呂市ホームページ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市議会 > 市議会 > > 下呂市議会 > 令和2年第1回下呂市議会定例会一般質問の内容(3月定例会)

本文

令和2年第1回下呂市議会定例会一般質問の内容(3月定例会)

記事ID:0001947 更新日:2020年2月27日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本定例会では、一般質問で12人の議員の皆さんが市政について質問を行います。

一般質問

3月5日(木曜日)午前10時開会

時間 発言議員 質問事項
午前10時から 4番議員 今井政良 1 新型コロナウイルスによる影響と市の対応について
2 子育てと福祉の充実のため必要な施策は
3 下呂市地域水道ビジョンについて
午前10時40分から 2番議員 中島ゆき子 1 下呂市に譲与される1年間で約1億6千万円の森林環境譲与税の活用について
2 開設して2年が経過した東京事務所について
3 下呂市の放課後児童クラブについて
午前11時30分から 9番議員 伊藤嚴悟 1 危機管理対策について
2 北部学校給食センターについて
3 図書館建設計画について
午後1時から 3番議員 田中副武
(公明党)
1 子育てについて
2 防災について
午後1時40分から 12番議員 中島新吾
(日本共産党)
1 振興事務所機能の充実は必要
2 地域医療を守る
3 農林業を持続させるために
午後2時30分から 1番議員 尾里集務 1 高齢化社会のために
2 地域再生計画について
3 森林環境譲与税を活用した新たな取り組みについて
4 受動喫煙対策について

3月9日(月曜日)午前10時開会

時間 発言議員 質問事項
午前10時から 11番議員 吾郷孝枝
(日本共産党)
1 高齢化に伴う難聴問題への市の取り組みは
2 介護予防やリハビリ、認知症予防の取り組みへ積極的支援を
午前10時40分から 8番議員 中島博隆 1 災害に強いまちづくりに向けて
2 金山4小学校の統合に向けて
午前11時30分から 7番議員 宮川茂治
(日本共産党)
1 下呂地区市街地の主要な観光地域に「サル注意」の看板を
2 妊産婦の窓口負担を健診以外の症状、病気に対しても無料にできないか
3 一昨年の豪雨災害における被害箇所の河川上流の状況について
4 もっと非核平和都市宣言のアピールを
午後1時から 13番議員 中島達也 1 令和2年度の行政運営について
午後1時40分から 10番議員 一木良一 1 こども園バス、スクールバスについて
2 健康ポイント事業について
3 有害鳥獣つなぎ処理施設について
午後2時30分から 14番議員 中野憲太郎 1 ふるさと納税を増やすための取り組みについて
2 公の施設見直しの進捗について